皆様こんにちは!下郡店 スタッフ後藤です!
ジメジメして蒸し暑い梅雨の時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は玖珠町にあります管理釣り場、フィッシングてらとこさんにお邪魔してフライフィッシングを楽しんできました。


フィッシングてらとこのレギュレーションはコチラ!

一般的な管理釣り場のレギュレーションと同じような感じです。
ちなみに魚をキープする際は30cm未満がルールです!(重要)
釣った魚が30㎝未満かわからない!メジャーを持っていない!
そんな時はこれを借ります、てらとこさんの木の棒メジャー!

ちなみにこの日はファミリーフィッシング!
小雨が降っていましたが親子3代で昼食を食べ…

その後はレッツフィッシング!🎣

子どもはまだ小さくて釣りは出来ないので見学です。
写真中央下のカゴは魚をキープするもので、ポンド入口のベンチ横に置いていました。
ランディングネットは持参しました!魚を傷つけない為にラバーネット推奨です。

小雨が降る中ヒット!
ポンドには沢山魚が居ますがなかなかヒットしない!
ドライフライは直前で見切られ、ウエットフライはバラシが多発…😢


結局1時間で4匹しか釣れませんでした!悔し~🐟
1匹はおすそ分けしたので残った3匹を3人で仲良く食べました!
釣れたのはみなニジマスで、ムニエルにするととても美味しかったです。
次回はこの倍は釣れるようがんばります!
以上、スタッフ後藤の今日はサルーンでどこへ行く、でした!

