どうも❕❕
東広島店の軍曹です
さて、8月末から久しぶりの3連休を頂いたので、
前回のブログで言っていたように、
今回は美味しいイカを沢山食べるために
蒲刈方面へ行ってきました٩( ”ω” )و
まぁ、例の如く集中しすぎて写真が無いわけですが・・・
先に釣果を言ってしまうと
ベイカ・・・20杯
アオリイカ・・・25杯
という結果に
まぁ、アオリも美味しいイカなので歓迎ですが、
数が増えると捌くのが大変ですよね( ;∀;)
※手が真っ黒、シンクも真っ黒
この日は風が少し強く吹いていて水面の潮が走っていた状況
先週よりも若干濁りが入っていたので
表層での釣りは早々に見切りをつけて、
中層~ボトム付近、水深で言うと
3~4m前後のレンジを集中して狙う事に
選んだのは強い風と潮流でもしっかりとレンジの入る
フォール速度が早めのナオリーレンジハンター2.2号
落とす、しゃくる、ゼロテンションで落としながら流す
この「ゼロテンションで落とす」と言うのがキモで、
アジングやイカメタルに近いアタリの取り方になります
はっきりとイカパンチを感じる事もあれば、
急にラインが緩んだり、逆に加速したり、ティップが戻ったりと、
些細な変化をアタリだと判断して掛けていく
楽しさマシマシの釣り方ですね(*‘ω‘ *)
長めのフォールでしっかり見せると
トンッとはっきりしたアタリが多かったです(∩´∀`)∩
この後も同じパターンでコンスタントに釣っていき、
反応が無くなれば少し移動して同じように釣れました
場所も下蒲刈~豊島まで一通り回りましたが、
何処も同じくらい釣れたので釣り場には困りませんね♪
そんなこんなで沢山のイカと遊んだ後は、
家に帰って捌いて山盛りのイカの煮つけに
3連休中は白米とイカだけを食べて過ごしました(^^♪
秋に向けてますます盛り上がる秋アオリ
手軽に美味しいイカが食べられるチャンスなので、
是非チャレンジしてみて下さい❕❕
※写真は前回釣行時の物です
それではノシ
軍曹’sタックル
ロッド:ツララ/グルーヴィー70S
リール:ダイワ/ルビアスLT2000SXH
ライン:PE0.5号 フロロ1.5号