皆さん、こんにちは
金沢文庫店スタッフ吉野です
最近、今日のおかずを求めて船釣に行く機会が多くなりました
そんな私ですが、今回の釣り物は、、、
『カワハギ』です
やっとシーズンが開幕しました
周辺の船宿さんも連日沢山のお客様で賑わっています
私事ですが、白身の魚ではカワハギが一番好きです
あの白身を肝醤油で、、、
アツアツの白米と一緒に、、、
考えただけでたまりません
そんな気合十分な私が今回お邪魔させて頂いた船宿さんは
『弁天屋』さんです
おかずGETめざして頑張ります
当日の仕掛けはこんな感じです
カワハギ仕掛けの
幹糸 3号
間隔 20/10㎝
全長 67㎝
オモリ 25号
エサはアサリを使用します
アサリを上手につける事が、釣果に繋がると聞いたので
こんな便利アイテムを持参しました
マルキュー ヌルとり5
この商品ほんとにヌメリがとれる
エサが格段につけやすくなるのでオススメです
そしていざ開戦
釣るぞという念を込めて
底を取り
ゆっくりと竿を上下に揺する
カワハギよ、、、
来い
来た~~~
無事おかずGETです
この後も色々ポイントを移動し
結果は5匹ほど釣る事が出来ました
(大きいカワハギは一緒に行ったスタッフの物)
サイズは全体的に小さ目でしたね
ただ船中カワハギのアタリが多く
エサ取りは少ない印象でした
船長さんのお話しですと
「まだまだシーズンが始まったばかりなので、これから釣果とサイズは伸びてくる」との事でした
楽しみですね
まだまだシーズン終了まで通いたいと思います
釣ったカワハギはお刺身に
アラ汁に
サイズは小さいけど
肝もしっかり入ってました
カワハギは脂質が少なく、
タンパク質が豊富に含まれているのが特徴です
脂質は100gあたり0.1gと魚介類の中でもトップクラスの低さです
このようにカワハギは、低脂質、高タンパクですので、
ダイエット中の方や筋肉をつけたい方にうってつけの食材です
タンパク質は、筋肉など体のあらゆる組織を作るための重要な栄養で、
皮膚や髪も良質なタンパク質が行き渡ることで健康が維持されます
そのほかにも、免疫機能を正常に働かせるなど多くの働きや効果があります
まだまだシーズンが始まったばかりのカワハギ
皆様も是非チャレンジしてみて下さい
必要な仕掛けや情報など
お悩みのお客様は是非
釣り具のポイント金沢文庫店まで
ご来店お待ちしております