こんにちは
岩国店の末永です。
今回は遊漁船Dorami(ドラミ)さん
http://dorami.blog.jp/
GOD(神店長)お墨付きの、釣れすぎ注意の遊漁船で
瀬戸内海のリアクション
一つテンヤに行ってきました
まずは新鮮活きエビを調達しに行きます。
時期的にエビのサイズもやや小さめでしたが
そんなときの対処法はあとでご説明いたします!
ここからは実釣編
・
・
・
この日は潮の関係もあり昼頃には納竿。
よって
朝マズメは逃すな。
レッドゴールドからスタート
私はテンヤにしてはやや張りが強めのロッドを使用し、
エビの跳ね上げ、即合わせを意識した
リアクションテンヤで臨みます。
使用テンヤはリアクションテンヤで定評のある
三笠テンヤTGです!
まずはセオリー通りに二回シャクッて
三秒かけて落とす。
そんな感じで誘うと、早々にファーストフィッシュ
店長~
おるっすよ!
あとの事は考えず、一旦煽ります。
今日はテンヤ王子に勝つ日ですから、、、
ですがここから良型がなかなか続かず、
みなさん苦戦。
ですがアタリが多くてめちゃくちゃ楽しい釣りです
船長も楽しい方で釣りを盛り上げてくれます
既に、また行きたいです。
スーさんこと、陶山さんとダブルヒット
この日は、
二秒かけて落として
を数回した後
四秒かけて落とす。
この誘い方が個人的には効いてました!
追わせて、追わせて、喰わす。
そんな感じです。
終盤に差し掛かってくるともちろん、
活き餌も鮮度が落ち始め
小さめのエビが残るようになるわけですが
そんな時は
この様に、親針、孫針に各一匹ずつ付けてみるのも
有効的でしたよ
後は、熱い時期はクーラーに保冷剤等を入れて、
水温調節をしてあげてください!
鮮度が全然変わってきます
店長が最後の最後に
どえれー鯛かけて
美味しいとこ持ってかれた~
からの
最後の一流しで
一歩及ばずですが
まあ嬉しいサイズ!!
GOD店長の大鯛ブログも後日アップされると思いますので
是非そちらもご覧ください!
皆さんお疲れのところで、
本日これにて納竿。
いやーーそれにしてもめちゃくちゃ楽しかったです!!
絶対また行きます!
みなさんも是非、
瀬戸内一つテンヤ、チャレンジしてみて下さい!
遊漁船DORAMIも要チェックです!
その他ご不明な点が御座いましたら
お気軽にお申し付けくださいませ。
それではまた