こんにちは!!
ポイント摩耶海岸通り店
ブログ初登場の山﨑です!!
先日、私の地元である高知県に帰省して参りました!
今回は主にライトゲームをメインに調査して参りました
地元が大好きなので毎年一度は帰省しているのですが、
働き出してからは帰省の頻度が一気に減り
地元に帰省し釣りに行くことが一年の楽しみの一つになりました
高知県はとにかく釣り場が多く、
ポイントを決めるのに時間が掛かるのですが、
私がよく行くポイントは須崎周辺や宇佐周辺、
また吉川漁港の3つがかなり釣りがしやすく気に入っているポイントです
今回向かったポイントは宇佐漁港
タックルを準備したらまずは堤防外側の常夜灯周りをチェック
すると明暗周りにシーバスが群れでいるのを発見
表層でマイクロベイトを捕食しているのが見えたので
アジック32を明暗に通すと・・・・
ギラッ
下からいきなりのき上げバイトでHIT
※服の下に食い込んでしまっていますが、腰巻きタイプの自動膨張ライフジャケットを装着しています
上がってきたのは40cmないサイズのヒラスズキちゃんでした
ふと堤防内側を覗いてみると、
アジが大群で泳いでいるのを確認できたので
急いでタックルチェンジしジグ単の釣りに変更
ジグヘッド1gにスパテラ3インチを付け投げると・・・・
バクッ
上がってきたのは、良型のアジ
水面でワームを吸い込む瞬間が見えたのは気持ちよかったです
その後もたくさんのヒラスズキとアジに遊んでもらいました
釣りの後は温泉に入って美味しい料理を食べて気持ち良く一日を終えました
高知県は何といっても魚種が豊富なことと食べ物がおいしいので
機会があれば是非一度お越しください!!
ライトゲームのことや高知県のことなど気になる事ございましたら
お気軽に山﨑までお申し付け下さい!!
今回使用したタックルはこちら↓
【タックルデータ】
アジングタックル
ロッド:THIRTYFOUR+E 410M
リール:ヴァンフォードC2000S
ライン:アジングマスター0.3号
ショックリーダー:スモールゲームFCⅡ4lb
ジグヘッド:デコイミニドライブ1g
ワーム:海太郎スパテラ3インチ オキアミグロー
シーバスタックル
ロッド:17エクスプライドL‐S
リール:ヴァンフォード2500S
ライン:VARIVAS 4 0.8号
ルアー:(クリアブルー)アジック32 RG桜えび