「季節外れのタケノコ狩り
行きましょう!!」
当店のオーギーからの
この一言に即答で「いいねぇ!」となり、
ここ最近はタケノコ狩りに
夜な夜な徘徊中………
どうも、KBですww
あ、ちなみにタケノコ狩りとは、
タケノコメバルを釣りに行く事ですww
ここ最近北九州の一部ポイントスタッフの間で
妙に流行ってるらしくて、
シゴオワに気軽に行けるし、
釣れたら癒されるみたいですww
で、早速釣果ですが
小さいサイズが遊んでくれました
使用したリグは、
夏のチニングでお世話になった
3.5gのグライドリグ
ワームはお馴染みの、
ケイテック
クレイジーフラッパー2.4inch
……まぁとりあえず今回の
『サブミッション』は
ここで終了ww
さて皆様……
「ここからがマグマなんです。」
すんません間違えました、
ここからが本題なんですwww
タケノコ狩りの調査がてらに、
今年の夏にチニングで通ってた
ポイントが気になったので行ってみました
予想ではチヌからメバル・アラカブなどに
入れ替わってるのではないかと思いましたが、
まさかの普通にキビレが釣れるというねww
オーギーもしっかりをキャッチして
どうやらチニングにハマったそうで、
またチニングに行きたがってますww
帰る直前にはまさかの
シーバスも釣れてましたwww
この時季のチニングは、
夏のハイシーズンに比べると
アタリが渋くなり、
そう簡単には釣れませんが、
その分ゲーム性が格段に上がり、
より一層面白くなるので、
チニングを本気でやってみたい
という方には冬のチニングが
ガチでおすすめですよ
ちなみに使用リグは、
タケノコ狩りの時と
全く同じ3.5gグライドリグ
同じリグで2種類狙えるとか
お得ですよね?www
冬は釣りモノが一気に
少なくなる季節ですが、
その中でも今回の様に
面白い釣りがあります
ぜひ寒さに負けず、
タケノコ狩り&冬のチニングに
行かれてみてはいかがでしょうか
詳しくは私KBかオーギーまで
それではまた次回の
“FEVER TIME☆彡”で
お会いしましょう
【Tackle Impression】
♦ロッド:DAIWA/SILVER WOLF 76MLB-S
♦リール:DAIWA/ZILLION SV TW 1000XHL
♦ライン・リーダー:PE0.6号+FLUORO3号