みなさん
こんにちは
流通団地店
石橋です
前回チヌに癒され
やっぱりグレ釣りたい
牛深瀬渡し船
「はいや丸さん」
また✕4お世話になりました(笑)
石橋をたたいて釣る!VOL18
「牛深フカセ釣り」
お送りします
今回渡礁場所
片島
「長ウ瀬」
(明るくなり撮影)
足場は比較的良いですが南からのうねりに弱いです
長ウ瀬からマタクラを望みます
マキ餌配合
オキアミ3kg✕2
ポイントオリジナルパン粉2kg✕2
マルキューV9徳用3kg✕1
実釣スタート
北風の爆風で思うような
釣りが展開できません
風表に立ち
仕掛け入れますが
当然馴染みません
作戦変更
風に負けない3Bウキを使用
投入後
①仕掛けが風に押される
②当て潮も相まってどんどん手前に寄ります
③寄り切った所で仕掛けが馴染みます
④磯際と平行に流れ出します
⑤ここではじめてマキ餌を投入
⑥アタリが出て40cm弱のグレヒット
マキ餌投入を我慢し
仕掛けが馴染んだ後
マキ餌を投入し
ヒットに持ち込んだ
記憶に残る魚でした(嬉しい)
早く釣ろうとついつい
マキ餌を早く投入する私でしたが
タメも必要なんだと価値ある一尾となりました
強風時軽い仕掛けだけでは通用しません
「釣研 ゼクトMR 3B」
最高です
自重13.1g
どっしりしており
強風時強い味方です
潮が引き本命ポイントへ移動
ドン深で雰囲気最高です
ウキが引ったくられ
上がってきたのは
60cmのイスズミ
ナイスファイトです
釣り続けますが
ウキが入りその後浮上し
食い渋りを見せます
そんな時は
「釣研グレニカルSSG5」
自重4.1g
超小粒
食い渋りの切り札です
作戦が功を奏し
35~44cmのグレ10枚
釣る事が出来ました
港に戻ると
エキスパート中村氏
一人で滅茶苦茶釣れています
流石ですね
寒グレもいよいよラストスパート
詳しくは流通団地店石橋までお気軽にお声掛けください
タックルデータ
竿:がまかつマスターモデルⅡ口太 MH5.0
リール:BBXHF3000XGスットタイプ
ライン:磯デュラセンサー8 0.6号150m
リーダー:ナイロンサスペンドライン2号 5m
ウキ:釣研ゼクトSR0号
ハリス:サンラインブラックストリーム2~2.25号(1.5~2ヒロ)
針:がまかつ掛かりすぎ口太5号
がまかつ口元尾長4号