皆様こんにちは、ヒロハタです
題名みて分かる通りようやく
僕にもチヌ様が釣れてくれました!!
今回はその様子を書きたいと思います
.
場所は天草 龍ヶ岳 の小堤防
流通団地店の石橋主任にアドバイスを貰い
後は釣るだけな日でした
ウキは釣研のZECT SR 0号 (ウキ止めあり)
下には 釣研 潜攻ストッパー S
大き目のサルカンを付け
ジンタンの 5 と 7 を段打ちしてます
針上にもハリコミ小次郎 7 を付けました。
針は小さく ナノチヌふかせ1号
【キモは0号の浮力を沈ませて釣る事】
最悪根掛かりしてもウキだけは回収できます
私みたいなビギナーはこれが丁度いい
撒餌は安く多くをモットーにこちらの3つをブレンド
オキアミ3kgを混ぜています
これが遠投できるし底に溜めれていい感じ
今回は練り餌も用意しました
これでようやく釣り開始
上げ潮 満潮前4時間、潮は緩いです
開始してから1時間撒餌が効きだしたのか
エサ取りとコッパが湧いてきました!!
その下になにかいるような気がしますが反応はしません。
.
さらに釣り続け、
潮が動いたタイミングで
ゆっくり沈むウキが加速!!!!
アワセをいれ上がってきたのは
30㎝のクロ
美味しそうないいクロです
めちゃくちゃ嬉しい!!!!
実に6年ぶり。お久しぶりです!!
コッパの下にいました。
.
その後反応なく
ここで初めましての練り餌投入
しばらく底の方でジッと我慢していたら
グッと穂先が重くなるアタリ!!
が、上がってきたのは
いつものガラカブちゃん
この日4匹釣れました(笑)
その後は付けエサをオキアミに戻し
ちょい沖目に流しウキが見えなくなるまで沈ませていると
穂先が持っていかれるバイト
アワセが決まりました!!
これがたまんない
しかも引きが完全にチヌ様!!!
上がってきたのは、
40cmのかっこいいチヌ様
初めてフカセでチヌを釣り上げ感動して
手が震えていました(笑)
時合いだ!とすぐさま仕掛けを入れたい所ですが、
今のやり取りでハリスがちょっと 「がざがざ」 に
ラインチェックを怠ると後で泣くことになるので
焦らずゆっくり仕掛けを作り直します。
.
釣りを再開し再び沈めて流していると
風で弛んだラインが仕掛け目掛けて
真っ直ぐになって行っている
ラインにでるアタリも気持ちいい、、、
今度は小ぶりでしたが35cmのチヌ様!!!
2本目嬉しい
泣くことにならず良かった
.
この日は3時から雨と風予報
ここら辺でおとなしく帰ります(笑)
食べる魚をお持ち帰りし
気分良く終わる事が出来ました♪
帰りの車ですでにフカセ釣りがしたくなっていたので
これは完全にハマっちゃってますね
また行ってきます
それでは。