こんばんわ!
高砂明姫店 田中です!
今回はマイクロベイトパターンのシーバスゲームに挑戦してきました!
この時期はライトタックルでスリリングな釣りができるので最高に楽しい釣りが出来ますよ
マイクロベイトは工場排水や温排水などがでている場所や常夜灯がついている所にたまるのでそこを狙っていきます!
今回のタックルデータです!
ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント71TZ/nano
リール:エアリティLT2000S-P
ライン:バリバス アバニ ライトゲーム スーパープレミアムpe0.3号
リーダー:シーガー グランドマックス1.25号
完全なメバリングタックルです
マイクロベイトパターンはアタリが非常に小さく感度のいいライトゲームロッドがオススメですよ!
釣り方は、表層を巻くだけです!
具体的には漂ったり、常夜灯の明かり付近に近づいているベイトを意識して、
ローギア(巻き取り量58cm)くらいのリールで1回転2秒くらいでゆーっくり巻くと…
でました!40cmのシーバス!!
やはり細糸での大物のやりとりはめちゃくちゃ楽しいです!
当日は雨で濁りが効いていたのでチャートが効果的でした!
排水口から出ている温排水の流れに流すようにテロテロ巻くと…
グ…ググ…!!!ジジジジ!!!
こ、これは…デカい!!
先程とは比較にならないくらいの引きです…
慎重にやりとりをして…約20分…
でっかいボラでした…(推定70cm)
腕が悲鳴を上げていますが、まだまだ釣ります
キャスト位置を替えて常夜灯の明暗付近をトレースすると…
バコン!!!
凄まじいボイル!!これはデカいシーバス!!!
めちゃくちゃ引きます…pe0.3のリーダー1.25号のやりとり…たまりません
竿を立てますが魚の重みでドラグがでてしまいます
慎重にタモいれすると…
やりました!61cmのシーバスです!!
ばっこりワームを丸飲みしちゃってます アワセが遅れたりするとこうなってエラでラインが切れたりするので要注意です!
その後も
40cm!
40cm!!
連発でございます
推定70upも2回ほどかけましたがその日は3mのタモを持って行っており届く所までシーバスを散歩させなくてはいけなくて…
バラシてしまいました
魚体は見えていたのでめちゃくちゃ悔しいです
次は4mのタモを持って行ってリベンジしたいと思います!!
まだまだマイクロベイトパターンは続きます!
当店ではマイクロベイトパターン厳選コーナーを作っております!
ぜひシーバスを釣りたい!という方は高砂明姫店シーバスコーナーに立ち寄ってみて下さいね
以上!高砂明姫店 田中でした!