皆様こんにちは
昨日の日焼けで首がヒリヒリするくらしきです
(いってぇ…)
さてさて、今回は
SHIMANO様主催のタイラバ実釣研修に
参加してきました
SHIMANOからタイラバのエキスパート
『赤澤 康弘』さまを講師としてお招きし
様々な事を教えて頂きました
そして今回お世話になった遊漁船は
『魚籠1号艇』さま
出船前に赤澤氏からタックルの配布や
今回使うタイラバの説明を受け
甲斐出船長の下いざ出船
移動時のキャビン内では同期4人が集結し
仕事の事や様々な事を話していました
そうこうしているとポイント到着
今回のタックルですが
SHIMANO様より貸して頂き
『ENGETSU XTUNE N-B610M-S』
『OCEA CONQUEST 200HG』
を使用しました
(組み合わせかっけぇ…)
まずリール、オシコン200HGですが
なんといってもこの黄金ボディ
かっこよすぎる
剛性面も言わずもがなですが、巻き心地はもちろん極上
そしてフォールレバー使用時の巻き重り解消
普段は19炎月CTを使用しているのですが
フォールレバーを使用すると
巻き重りが発生して使いづらかったのですが
今回のオシコンや炎月プレミアムでは
その問題を解消しており
ストレスなく巻き心地の良いまま
使用することが出来ました
そして炎月エクスチューンのN-610M-S
120gや90gのヘッドを使用しましたが
重たいヘッドが楽に操作できる
潮流の変化もしっかり感じれる
魚の小さいアタリもしっかり捉え
掛かった際も安心してやり取りができる
とてもいい竿でした
また、SHIMANO特有の
『エクストリームガングリップ』も
殆ど手に負担がかかることなく
長時間の釣りが疲れ無く出来ました
さてさてさーて、肝心の釣果は…
船中23枚、MAX63cmの爆釣
個人成績はマダイ1匹とワニゴチ1匹
ファーストフィッシュは私だったのですが
その後はなかなか竿がしなりませんでした
(悔しい…)
でも皆さんが釣れていて、今回初タイラバという
スタッフもいた中での爆釣でしたので
私は楽しかったです
今回講師として様々な事を教えて頂いた
赤澤さん、本当に有難う御座いました
タイラバは再来週にまた行く予定ですので
お楽しみに
それではまた
【24シマノタイラバ広島】