むっちゃんの水辺探検記 高水温期水路攻略編 

こんにちは釣り具のポイント諫早長野店

スタッフ吉川です

 

 

今回は少し足を伸ばして水路探検へ

朝一はトップウォーターから始めてみましたが反応が良くない。

シャローエリアを回ってみる、しかし頭は上がる物のルアーまでの距離が遠くバイトに持ち込めないことが続いたので何かしらの夏季特有のめんどくさい病(夏バテ?)を疑いウィードと流れの複合を狙う事に。

疑いが的中し

夏季のブラックバスの特徴としてルアーを見切る速度が速い(水温上昇で代謝が良くなる&溶存酸素量が多い)頭が回りやすくなっていることが多い。

 

 

止水エリアでは高水温化が進みすぎて反応が得られなくなることもあり、ウィード×流れの複合を狙うべきであり、朝一は水生植物が呼吸を行う関係で酸素濃度がまだ高く無い そして流れが効いているので水温も抑えられており魚のコンディションが保たれるので今回の釣行ではここにアタリが集約されたのだと考えられる。

ボウワームヌードルのサイトでキャッチ

ルアーは細身ロングワームトップウォーターが有効です。

 

みなさまも是非夏季のバス釣りに行かれてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です