皆さんブエノス・ディアス\( ‘ω’)/
さて今回は待ちに待った【船タチウオ釣り】
ジギングではなく、テンヤ釣りメインで行います:(´・ω・)ω・`):
予約させて頂いたのはたかみ丸様です (* ॑ ॑* )

船長はとても優しく、乗船後も皆さんを釣らせようと一生懸命対応して下さりますし、棚に関しては逐一報告してくれます( ˙▿˙ )
4:30江井ヶ島集合(*ˊ˘ˋ*)
途中播磨のダンディ重信代行を迎えに行き、

高砂明姫店からは真面目太田垣さんと!
当店のマスコットキャラ川本さんを連れて
シーズン真っ只中の太刀魚釣りにチャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛
席順に関してはあみだくじ的な感じなので、
朝一お支払いの際に名前を書き忘れないように気をつけましょう( ˙▿˙ )

乗船して船長から第一精工のマルチスタンドをお借りすることが出来ます( * ॑꒳ ॑*)
めちゃくちゃ助かりました(^-^✿)

自分の陣地が決まれば使いやすいように配置していき、



ポイントまでの間に準備を整えて行きます…φ(。_。*)
オーナーの掛獲船太刀魚テンヤの新色11番ホワイトケイムラにサンマの切り身を装着


グローブライドの快適船タチウオテンヤAG紫ゼブラルミノーバグローにマルゴのマイワシ装着


事前にこのマルゴの

【爆釣革命マイワシ徳用、マイワシ青、マイワシ紫】
これにグローブライドの【アミノソルト激〆タチウオ】を振りかけまして、万全の用意
️
️
️



竿からリーダー(魚には見えないピンクフロロ)には発砲シモリをつけた後にオーナーのハヤテWクレン→速攻船タチウオリーダー14号を使用して船テンヤがきます!

結果1日通して一度もこの組み合わせで切れることはありませんでしたꕤ︎︎
※ほか3人は切られてました何度か

さて(๑و•̀ω•́)و
釣り開始!!!!!
棚は68~104mまで全体を通してバラバラです。
テンヤの号数は40号のみ!
反応ありの場合は船長からアナウンスが入ります- ̗̀

指示通りその辺をテンヤに誘いを入れると当たる当たる!!!
朝一のテンヤにアタックしてくる回数はかなり多め!!
この時間帯が数を伸ばす絶好の機会です!!
逃さぬよう棚をしっかり把握しておきましょう
️

ここで、
たがきはん 『あっ!これ来たかもです!!』
『やりましたよ(^-^✿)』

やるなぁー( * ॑꒳ ॑*)
MK 『こ、こ、これはきたぁ!!!電動の音がたまらん!!』

Wヒット!!!
横ではタコ竿+手巻きの重信代行
良型を静かに釣る!

理由は寝ずにサッカーの試合を見てたそうです

んで、当店のマスコットキャラは
オーナーの掛獲船太刀魚テンヤ10トロピカルチャート使用!新色!

釣れだしていた矢先に
私MKは川本さんに一度も使ってない
新品のタチウオロッドを貸し出すことになっていました。
重(心の中) 『あれ?川本さんの竿なんかおかしい??…まっいいっか』
数分後
MK 『……。 ん???…』
『川本さんそれ?もしかして折れてる?』
川 『えっ!!!????うわマジか!!!!!!!!!!!すいやせん』
トップに絡んでることを気付かずそのままテンヤを落としたことで折れた可能性があり。もしくは船の屋根に気付かず当ててしまったか・・・。
竿は全体が曲がると強いですが1箇所に負荷が一気に加わるとたちまち弱くなりますので、落とす時や誘う時に違和感を目で見て更にしっかり感じるようにしましょう。
MK 『それじゃやりにくいやろうから出てる穂先切り落として、第一固定ガイドで釣ったら??』

川 『(しょげ顔)…はい。すいやせん
‧̫
』


※釣行後の画像です。
今や太刀魚の誘い方はかなり豊富に放出されていると思います。
この日のヒットパターンは3種類。
高度なテクニックはいりません。
是非参考にしてみてください。
①微速巻きのみ(電動だとやりやすい釣法です。活性が高いと無理に激しくしなくとも当たってきます。とても合わせがしやすいと思います。)
②その場でシェイク→ステイ(3~5回重みをしっかり感じるように行い、5秒ほど待ってみる。当たりがなければ一回転して同じ事を繰り返す)
③ストップ&ゴー(上記のやり方に巻きを加えて行う操作方法)
様々誘い方はあると思うので試行錯誤してあたりの頻度が多いやり方を見つけてみましょう(^-^✿)
そして太刀魚掛けたあとは、ポンピングなどは一切しません。

一定の竿の角度を維持し、一定の速度で巻き上げていきましょう。
そして、竿で持ち上げず、リーダー手繰って船の中に入れ込みましょう・:*+.(( °ω° ))/.:+


これが流れです!
また船の移動中はエサの付け替えを行ってすぐに交換できるように構えましょう。

さてここからはダイジェスト

→オーナー掛獲船タチウオテンヤホワイトケイムラ

→ダイワ快適船タチウオテンヤAG

→船タチウオテンヤ特注カラーパープルグローゼブラ

→ダイワ 船タチウオテンヤSS AH MHフルイエローグロー



たがきはん 『よっしゃ乗った!!!!』

川 『あれ?これ重たいぞ!』
『あっ!…フグーーー!店長捌かれます?』

MK 『いやいや免許持ってないから
』

この日でかい太刀魚釣ったのはこの人

重 『やりました。』
この後彼は眠りにつきました

川 『やりました!写真お願いします』
たがきはん『はい任せてください。』

川 『

痛い痛い痛い!!!!たんまたんま!!』




MK 『いやまずい!頭切り落とさんと!!』
川 『外れました( ̄▽ ̄;)血が止まりません( ; ; )』
MK 『すぐ消毒して!歯には細菌が多いからほっといたら骨にまで侵食されるけん!』
この後太田垣さんも噛まれてました

皆様太刀魚は太刀魚バサミやグリップを必ず使いましょう。
決してバス持ちはしないように(✧ω✧)
大きい太刀魚なら手の甲を貫通します。
釣れる用意として釣れたタチウオは首をハサミで切れ目を入れて、
その後太刀魚バサミで掴んで外して生簀に入れていきます!

このセットが便利なので用意しておきましょう

さて終盤!!

たがきはんが怒涛の追い上げ!!
恐らく彼が1番釣ったのでは無いでしょうか!
私で数えて34匹釣れておりました( * ॑꒳ ॑*)
彼は40以上釣ったでしょー

今熱い太刀魚釣り!
是非参考されてみてはいかがでしょうか

たがきはん 『電動欲しくなりました
手巻き楽しいですけど、後半が速度が落ちます
』


このように初めての釣りは色々考えてしまいますよね(´-`).。oO(
さて帰ってからは、
とりあえず下ろして古澤主任に全部あげます(* ‘ᵕ’ )☆
私の晩飯は多分みなさん分からないと思いますが、
【てらおか風舎の能登ポークカレー】

難しかったですねー

次回のブログ乞うご期待!
使用したもの
ロッド テンヤロッド8:2 190
リール 小型電動リール(PE2号+リーダー8号)
仕掛け オーナー掛獲船太刀魚テンヤ40号
ダイワ快適船太刀魚テンヤAG40号
ダイワ船太刀魚テンヤSS AH40号
ハヤブサ×ポイントコラボ船太刀魚テンヤ40号
返信転送
|