皆さんこんにちは
ポイント宇部小野田店の
しばたです
今回は、下関市沸田より出船の
遊漁船『じらまる』さんで秋の釣りの代表格
落とし込み釣りに行ってきました
※落とし込み釣りとは
エサとなるイワシやアジなどを
太いハリスのサビキ仕掛けで釣って
エサが釣れれば、そのままエサを泳がせて
青物やヒラメなどが喰いつくのを待つという
まさにわらしべ長者的な釣りなのです
この日は、少し風があり
沖の方はうねりがある為
近海でやることにしました
仕掛はハリス14号と16号の物
をメインに使用しました
新型リアランサーも購入!
船長曰く『今年は岸近くにもベイトがしっかりと入ってきている』
との事! 期待が膨らみます
初めのうちは、ベイトのつきが良くなく苦戦の時間がありましたが
場所移動をし、ベイトの群れを見つけてからは
コンスタントにアタリがあり
小型のヒラマサやヤズ、ネリゴを中心に
連続HIT!!
同船者の方々も
良型の青物の引きを楽しまれてました
途中、私にも大型の青物と思しきアタリが
2回あったのですが、なんと
2回とも16号ハリスをとばされてしまいました
近海でも十分大型がいる事が分かりました
今回、途中で魚探にベイト反応は出ているものの
エサのつきが悪い時間があり
その時は、パラシュート仕掛けが非常に重宝しました!
ハリスを細くしたくない時は必携です!
仕掛は、色々と持って行き
使い分ける事もやはり大事ですね
数が釣れて楽しかったですが
今度はまた、ブチ切られた奴を
取り返しに行こうと思います!
落とし込み仕掛け、タックルは
是非、ポイント宇部小野田店で~
丁寧にご案内致します!