💛番長ずっこけ釣行記💛海上釣り堀大漁丸編!

わっす

 

 

番長山本参上っす😆👍

 

 

浮き釣りがしたい!😍

 

 

ってことで

 

 

 

海上釣り堀大漁丸へGO!!

 

 

広島県大竹市小方港から

 

 

2便のフェリー乗って

 

 

 

 

 

阿多田島へ渡ります!

 

チケットは

 

 

 

フェリーの券売機で購入します!

 

 

島に到着したら筏まで船で1分!

 

 

スタッフさんに

 

 

あがる筏で降ろしてもらって

 

 

貸し切りの場合は自由にスタート😆

 

 

乗り合いの場合はスタッフさんの

 

 

合図でスタート !😆

 

 

朝一はダンゴから

 

 

 

マダイイエローで

 

 

 

ウキがシュポーン

 

 

 

エイ!

 

 

 

 

 

上がってきたのはマダイ!!

 

 

この後時合いの波に乗れず

 

 

お隣の方がそっと番長に

 

 

おすそ分けして下さったのが

 

 

 

 

 

この日一番アタリがあったマダイストロング!

 

 

このおすそわけストロングで

 

 

 

 

マダイ追加!!

 

 

キビナゴに変えて

 

 

 

 

マダイ追加!!

 

 

 

海上釣り掘りって

 

 

エサとタナが合わんと釣れないから

 

 

エサの種類は豊富にあったほうがいいですよ!

 

 

乗り合いは12時から活き餌が使えるので

 

 

ギンパク準備

 

 

 

 

青物放流タイムにあわせて

 

 

 

投入!!

 

 

すかさずウキが

 

 

ズギャァァァアン!!😍😍

 

 

キター!!!

 

 

岩国沖で鍛えられせいか

 

 

番長青物もスイスイ寄せて

 

 

みんなにマダイと思われたのは

 

 

 

 

 

 

ブリんブリんなやーつ!

 

 

で~

 

 

お刺身

 

 

 

カルパッチョ

 

 

 

 

フライ

 

 

 

 

にして美味しくいただきました!

 

釣堀って簡単そうで難しい

だからまた行きたくなるよね!

 

大漁丸👈詳しくはここぽち

 

小方港に車が停められない時は大竹市役所の

駐車場を使ってくださいとの事です☝

 

 

 

~~~~~番長メモ~~~~~~~~

冷凍キビナゴは目に刺すの効く!

ダンゴは次回からストロングをもっていこ!

モエビ使うには小さめの針が必要!

ギンパクは生きてないとやっぱダメ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です