たむたむ釣行記~冬でも爆釣サビキ釣り編~

皆さんこんにちは😀
ポイント鳥栖店スタッフ、たむたむこと田村です。

先日、私の行きつけ『波多水産』さんにお邪魔し、毎月恒例のサビキ釣りに行って来ました🎣

最近、おすすめの仕掛けを教えて欲しいと言うご質問を頂いているので、改めて私が使用している仕掛けをご紹介します。

まず、サビキはこちら💁

『ハヤブサ ケイムラレインボー』
『ハヤブサ 夜光スキン』

ケイムラレインボーは、言わずと知れた波多水産の大堂カラー。天候に関わらずとりあえず1つは持っていくべきです。
夜光スキンは、私の個人的なオススメカラーです。人と差を付けたい方には、使って頂きたいオススメ商品ですよ😍
針のサイズは、7号・8号程度の針がオススメです

サビキカゴのおすすめはこちら💁

『ステンレスカゴ 15号』
サビキ釣りのカゴについては、私は下カゴ推奨派です。下カゴにする事により、手返しよく釣ることができ、仕掛けのトラブルも軽減されるので、初心者の方にオススメです

今回は、爆風&雨の影響で非常に寒い中での釣行でしたが、一生懸命釣りをしているとアジもしっかり反応してくれました😄

こうなると爆釣モード突入
良型アジ連続ヒット😍😍

100匹以上釣った所で、お持ち帰り分だけ血抜きをして、捌いてクーラーにて鬼絞め。

この下処理をするだけで美味しいアジをより美味しく頂くことが出来るんです😋

帰宅後はいつも通りアジ三昧😍

ちなみに良型のサバも釣れたので、
博多名物『ごまさば』も作ってみました😋

最高に美味しい晩御飯となりました😋😋
自然の恵みに感謝ですね😊

波多水産さんでは、12月より500円で煉炭のレンタルが始まる予定です。冬の筏の上でお湯を沸かしてカップ麺など、楽しみ方はそれぞれですが、詳しい詳細は予約の際、波多水産までお問い合わせくださいませ。

そのほか、釣り方のコツを知りたい方やご不明な点などありましたら、お気軽にポイント鳥栖店までお問い合わせくださいませ。
以上、今回のたむたむ釣行記でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です