みなさん、こんにちわ!
トラウト旅日記担当の原田です😁
第67回目はネイティブトラウト!!ということで長野県 長野市の「犀川殖産 C&R区間」にお邪魔してきました!
久しぶりの犀川殖産!というわけでかなりテンションが上がってまして…
最近エリアトラウトばかりでネイティブトラウトがさっぱり行けてなかったんですよね😂

折角の長野なのでネイティブトラウトもしたい!して欲しい!楽しさを知って欲しい!!というわけで半ばごり押しにて犀川殖産エリアに到着😆
しっかりと準備したところで犀川殖産エリアでの釣り方を伝授😎

必須なテクニックとしてミノー&スプーンのドリフトとダウンクロスでのボトムバンプ、そしてドリフトさせながらのリフト&フォールこの3つを目の前で手元とラインメンディングを見せながらの伝授🤗

シーバスなどのドリフトと違うのでどうやって流していくか、をしっかりと教えていきます

先に伝授していた大森も思い出しつつ後ろで見てましたが中原もなんとなく掴んでくれた様子😅

そしてスタート時点で急激に下がった気温の影響と濁りで魚は沈んでいて流れが緩い所にいるだろう、という予想の元で大岡食堂前の道の駅でスタート
二人の動きを見ながら自分のカンが当たっているか確認していきます…

予想通り流れが強いところでは反応が無く緩くなったポイントだけ魚の気配があります…
午前中各々魚がいそうなポイントをチェックしてみましたが反応は大森の緩いポイントでのチェイスだけでした…

ここで気を取り直して昼食へ

その後ポイントへ入り直し…

そして魚がいないのを確認して後は二人に託すのみ…
マズメ前にポイントを休ませるために休憩していたら後ろからきた!!との声が
振り返ると中原のロッドがぶち曲がっています😍
やってくれたか!と思いながらダッシュ
魚をキャッチして…

予想通り流れが緩んでいるポイントを丹念にスプーンで探っていたようで…😂

そしてネイティブトラウトの楽しさを味わってもらったところで納竿
そのまま岡山への帰路につきました
遠征した甲斐はあったかなと😅
是非皆さんも本流トラウトチャレンジしてみてくださいね!
中国地方でも出来る場所はありますので気になった方は岡山西バイパス店スタッフ原田まで!!!
鱒種や場所に合わせたタックルセッティングやオススメルアー、詳しい釣法まで色々お話いたします!!!
岡山西バイパス店はトラウトコーナー拡大して皆様をお待ちしております!!!
スタッフ原田 今回使用タックル
------------------------
ROD:シマノ 19カーディフネイティブスペシャル 83ML
REEL:シマノ 22ステラ2500SHG
LINE:VARIVAS スーパートラウトアドバンスMAXパワーPE0.8号150M
READER:サンヨーナイロン アプラウド ソルトマックス ショックリーダー12LB
------------------------