こんにちは😀
ポイント大野城店の庄島です😜
いよいよ、待ちに待った電動寒ブリジギングの時期が
近づいて参りました🐟
今年の秋は青物が絶好調でしたので
寒ブリジギングも期待大です!👍
そこで、今回は大野城店スタッフがオススメする
今年も電動ジギングベストタックルはこれだ!
と題しロッドからジグのフックまでこれを
揃えれば安心という商品をご紹介致します。
〇ロッド編
まずはコレ!
ゼロドラゴン EJ632Q・EJ511HPQ
今や電動ジギングなら、この竿と言うほど人気のロッドでシーズンになると必ず欠品します。ジグのシャクリ易さ、魚がジグに触ったアタリを明確に伝える感度、魚を浮かせるパワー3拍子揃ったロッドです。とにかく、釣れるロッドです。
まずはシマノのゲームEJシリーズ
ゲームタイプEJB63-4
このロッドは軽くて、しなやかさを持ったロッドでシャクリ易く、反発力を抑えた設計はジグの跳ねを抑えてくれて、ブリが掛かりやすいアクションを演出してくれます。
まさに、誰でも魚が掛かるロッドです。
ダイワからはネオステージ 電動ジギングJ63Bと60B-4G
これも、反発力を抑えた、かなりいい感じの電動ジギング専用ロッドです。
このロッドもおそらく調子的にブリにピッタシなロッドです!
〇電動ジギング専用電動リール編
人気NO1は
ビーストマスター 2000
電動ジギングにおいて負荷の大きいモーター内のギヤを強化したモデル。
軽量でありながらパワーがあり、安定感があります。シャクリモードも充実していて、電動ジギングには最も適したリールと思います。
ダイワはシーボーグG300が一押しです。
小型で軽量ですが寒ブリを引き上げてくるパワーがあります。スピード操作がし易い、ジョグダイヤルは電動ジギングには重宝します!
〇ライン編
オススメは
バリバスの10×10 の4号300m
抜群の強度をもち、カリスマ船長監修だけに安心感もあります。
他のラインメーカーも強さを認めるソルト用PEライン。これを巻いとけば大物が掛かっても安心です。
また、ヤマトヨのPEジギング8やXブレイドのジグマンもオススメです!
リーダーはバリバスのオーシャンレコードナイロンリーダーの80LB。
引っ張り強度は抜群!糸の硬さも適度でノットも組み易い。こちらも有名船長監修の最高のナイロンリーダーです。
〇メタルジグ編
まずは寒ブリジギングの定番
ゼロドラゴン ステンレスメタルジグ ミミック
誰が使っても安定の釣果を叩き出してくれる
圧倒的人気の電動ジギング用メタルジグです。
次はスミス CBナガマサ230g〜280g
イカベイトの時は夜光が入ったカラーが釣れ、魚ベイトの時はシルバー系がオススメです。
また、ダイワのKYジグの電動ジギングモデルも釣果実績抜群です!
シマノのEJスライド250g キョウリンシルバーも店長オススメの釣れるジグです!
シマノの電動リールですと、スピード21〜22で巻きながらしゃくると効果的です。
〇フック編
ヴァンフック ジゲン ハイパーツイン 6/0
もしくは同じく
バンフック ジゲングリッピー7/0やスピアシングルアシストの5/0
フックは色々ありますが針掛かりの良さ、アシストの強度からこれらのフックをオススメします。
〇スイベル・スプリットリング編
シャウト パワフルBBスイベル# 5
スプリットリング シャウト スプリットリング 75 SR #7
もしくはヘビースプリットリングの#7、#8
がおすすめです。
オーナーのスプリットリングもオススメです。
以上ですがこれに加えてタコベイトの夜光も
フックに装着すると、釣果につながります。
今年は寒い冬になるという事なので、大型の寒鰤が釣れる予感がします。
是非、これからシーズンインする
寒ブリ電動ジギングに挑戦されては如何でしょうか。
ポイント大野城店はお客様の釣りの情報ホットステーション店舗として、売場、品揃え、情報、イベントなど、大きく方向転換して進化して参りますので、今後にご期待頂ければと思います。また、お近くに来られた際には是非、お立ち寄り下さい🙇