のぼりーの落とし込み釣行!

スタッフのぼりーで御座います!

12月になり、一気に冬になりましたね。

北風の吹く日が増えて、釣行の予定が

中止になったりする方も多いのではないでしょうか。

今回は、シーズンを迎えている青物落とし込みに行って来ました。

予報では、北風が吹く予報でしたが、北北東に近い風で

時化予報でしたが、

ポイントがあるということで出航!

今回お世話になったのは、遊漁船「VOYAGER」さん。

HPはこちら→クリック

ポイント長崎女神店からも、

女神大橋を渡って車で10分ほどで到着します。

今回、初めて利用させて頂きましたが

設備が揃っていて、快適な釣りが楽しめる遊漁船だと思います。

当日朝の判断で、やや時化ている中、ベイトが集まっているポイントへ。

ハリスを切られたという話をお客様からよく聞くので

仕掛けは強気にハリス16号をセレクト。

一投目から仕掛けにベイトが付きます。

ベイトは、マルアジで15~18cmと

やや大きめのベイトから始まりました。

ベイトは付くものの、青物のアタリ無し・・・。

船長が何度もポイントを入れ直してくれて、

ベイトの付きは十分なのですが、

肝心の青物のアタリがなく時間が経過。

船長の

「そろそろベイトのイワシが入ってくると思います」

という声のあとは、

本当にベイトがアジからイワシに変わりました。

アジよりはイワシの方が期待度アップなので、

集中してベイトを泳がせていたら、

隣の方がヒット!!

立派なヤズを上げられていました。

私も続きたかったですが、ベイトの動きを感じているだけでした。

陽が昇ってしまうと、ベイトが付きにくい時間帯もありましたが、

後付けサビキを取りつけると、アジの喰いつき率がアップ!

ベイトが付いて、青物が掛かるチャンスは続いていました。

釣果としては、

ベイトになるイワシ&マルアジに加えて、

サビキに喰いついてきたと思われる

オニオコゼが1匹、と寂しい釣果となりましたが

前日まで、時化で中止か・・・と思っていた中、出船となり

時化の中でも船長の操船のおかげで、快適な釣りの時間を過ごせました。

他の方の釣果ですが、釣れた魚は船長が下処理をしてくれていました!

今回は、釣果に結びつきませんでしたが

また行きたいと思える、オススメの遊漁船だと思います。

ティップランでも出船しているようなので、

計画を立ててみたいと思います。

今回使用したタックルは

ロッド シマノ オシアジガー∞モーティブB610-2

リール シマノ オシアコンクエストCT 300MG

スロージギングロッドですが、やや長めのロッドなので

3mほどの仕掛けを扱いやすく

手巻き落とし込みにもオススメです!

また、行って来ます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です