皆様こんにちは!
藤沢長後店の壁際族ワタナベでございます!
お久しぶりで御座います
ブログを投稿していなかった間釣りをサボってたわけじゃないですよ??笑
ルアーシーバス行ったりしてますよ(近々こっちもブログ書きます
)
そんなことは置いといて...
このブログの本題です!!!
今回は葉山鐙摺港出船のたいぞう丸さんよりアマダイ釣りへ!!
寒くなるこれからのメインターゲットですね!!
ルアーばっかやってきたワタナベにとってこれも初めての釣り!
とりあえずボウズは逃れられるように頑張ります
【今回使用したタックル】
ロッド:ライトゲームロッド7:3 80号まで背負えるもの
リール:レオブリッツ400(PE2号が300m巻けるものがあればOK)
天秤:ハイブリッド天秤40㎝2.0‐1.0+クッションゴム1.5㎜20~30㎝
仕掛け:シロアマダイ狙い 伊勢尼12号ハリス5号 2m
アカアマダイ狙い 丸海津13号ハリス4号 2m(潮が流れ ていない時は1.5m前後に)
エサは後ほど紹介します!
<それでは実釣開始!!>
初めは浅場のシロアマダイから!!
仕掛けはハリス5号で大アマダイ狙いです!!
水深は40m前後が多い様です。
餌はシロアマダイの特エサと言われているホタルイカと定番のオキアミで!
釣り方は底を小突いた後に1ⅿ程仕掛けを上げて誘うそうです
しばらく探りますがアタリが有りません
すると船長が『潮が流れないし濁ってるから状況があまり良くないかも』との事。
シロアマダイ狙いは船中1匹で切り上げ深場のアカアマダイ狙いへGO!!!
水深は70~130mの間が多い感じです。
餌はオキアミの食わせイエローをエビシャキで〆た物を使用します
餌選びは大事です!!
口田さん厳選、魂の1尾
※友情出演(勝手に) 横須賀佐原店 口田さん
開始直後は潮が流れず苦戦
潮が流れていない時は小突いた時に仕掛けがしっかり動くと良いそうなので仕掛けを短くすると良いとの事!!
仕掛けを2ⅿから1.3ⅿにして早速やってみます!!
すると仕掛け交換後にすぐに当たりが!!
なんと釣れました!!
効果てきめんでびっくりΣ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)
その後はアタリが途絶え場所移動!
しばらくアタリが無いのでとある作戦(笑)を決行する事に
それがコチラ!
名付けてデラックスゲソぴらぴらスペシャル!!!
ゲソがぴらぴらして誘うんじゃね??
それだけです笑
それだけかよっ!!って思ったそこのアナタ!!
まさかの連発したんです!!笑
しかも周りで釣れてないタイミングでですよ??
効果あったんじゃないですか⁈
真相は是非皆様の手で解き明かしてみて下さい笑
そんな感じで釣り進めて最後は潮が流れ始めて船内でもバタバタヒット!
ダブルヒットも!!
アタリが出はじめましたが残念ながらタイムアップ!
結果は4匹!!
竿頭だったようです!
なかなか渋かった中色々試行錯誤をして魚を釣って行けたのはいい収穫でしてた!!
そして何より船長さんがめちゃくちゃ優しくてすごく釣りがしやすかったですよ!! たいぞう丸オススメです!!!
最後に!!
大アマダイを釣りたい方はとにかく大きいサイズのオキアミを使った方が良さそうです!
大きいのが釣れている人はオキアミが大きかったです!
ではまた次のブログでお会いしましょう!!