みなさん
新年あけましておめでとう御座います
本年も何卒宜しくお願い致します
熊本流通団地店
石橋です
初売り明け
一発目の休み
もちろん一択
「釣り」
年末釣行に続き
牛深後浜岸壁から出船する
瀬渡し船「はいや丸」さん
お世話になりました
石橋をたたいて釣る!VOL37
祝!初釣りグレ磯フカセ
お送りします
いつも撒き餌は事前に混ぜていきます
(画像は前回の物)
(少しでも実釣時間を確保、撒き餌の馴染みを良くする為)
後浜岸壁から朝6時30分出船
本日の瀬割は1番
(私の釣行出来るタイミングは何故か1番が多い)
片島周辺です
釣り人が多い為
素敵なご紳士と相乗りです
片島の一番北側に位置する
キシタニ瀬へ渡礁
(北風が強いとなかなか乗れません)
初釣りの朝焼け
昨年の感謝と今年一年の無事を祈ります
満潮時水没するカブリの為
道具が流されないよう架台が必要です
挨拶を交わし釣りスタート!
釣研ゼクトMR0α、ハリス2ヒロ半とり
全遊動でスタートします
足元から流れがきつく
ガン玉を追加し80m程流しますが
潮の変化が分かりません
更にガン玉追加すると
今度は根掛かり
突破口が掴めず
潮が上がってきます
更に30分後釣り座が無くなり
一度片島4番へ避難を兼ね瀬替わり
休憩しながらの釣り
満潮で頭打ち
その後下げに変わり
再度キシタニ瀬へ
竿を出すと更に潮流の速度が増し
お手上げです
15時30分まで
青ブダイ・サンノジのみ
本命ボウズと思われた瞬間
遠くにあった潮目が射程圏内に
潮が緩み出すと
ラインが
「ツンッ」
と張ります
40cm弱の口太です
とんでもなく喜んでしまいました
潮目が目の前に寄ってきて
ニヤニヤが止まりません
投入点を線上に変え探っていきます
食いが渋く4回程素針を引きましたが
35~38cm
コンディションの良い口太を4枚釣った所で
16時30分
タイムアップ
松本船長も足繫く見回り
少しでも状況の良い瀬を
私たち釣り人の為、探し回られ
いつも感謝、感謝です
本当に有難う御座います
今年も安全第一に楽しい釣りを発信して参ります
本年も「石橋をたたいて釣る!」
どうぞ宜しくお願い致します
詳しくは流通団地店石橋までお気軽にお声掛けください
タックルデータ
竿:がまかつマスターモデルⅡ口太 MH5.0
リール:BBXHF3000XGスットタイプ
ライン:磯デュラセンサー8 0.6号150m
リーダー:サンラインブラックストリーム2号 5m
ウキ:釣研 エイジアLC0α
ハリス:サンラインブラックストリーム2号(2ヒロ)
針:がまかつ掛かりすぎ口太5号
撒餌:V9徳用 1袋
ポイントオリジナルパン粉 4kg
米糠 1袋
オキアミ8切 一角
付け餌:オキアミ生
オキアミボイル