あきゴンのドタバタ釣行記2025#1 フカセ編

 

 

 

 

 

皆さんこんちゃ!

八幡本店のフィッシングマイスター

あきゴンこと平野です😎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年明けまして

おめでとうございます🙇

今年も昨年同様

九州各地から山陰エリアまでを中心に

走り回っていきますので

当ブログをどうぞ宜しく

お願い致します🔥

さてさて、2025年

1発目の釣り。

やっぱり、私は・・・

フカセっしょ💥

本来は行橋店の

黒住さんと五島釣行を

計画していたのですが・・・

生憎の雨+爆風😇

流石にね??

この時期の雨の中の釣りは

冷え性の私には地獄過ぎる。

罰ゲームを通り越して

もはや拷問。

昼頃から雨は上がる予報だったので

1人でさみしくチヌ釣りへ

行って参りました😎

なんとか、かんとか

北西風をしのげそうな

門司方面への釣行。

新年1発目という事で

餌もちょっと奮発して

お高い撒き餌を用意💪

 

 

 

 

付けエサは、まぁ冬だし・・・

練り餌とかは要らないだろうし・・・

ってことで、黄色いオキアミ一択で🙋

13時頃釣り場に到着し

19時には家に宅急便が来るので

16時には納竿・・・

3時間無いくらいの

短時間釣行ですね😝

まぁ、この時期だし

チヌの1枚くらい顔を

拝めれば・・・良し。

時間も限られている事ですし

足早に用意を進めて

いざ、実釣開始🎣

 

 

 

 

仕掛けを簡単に説明すると

 

%P_LINK%4996478112177

 

 

%P_LINK%4989801221349

 

※今回はマスカットを使用

 

%P_LINK%4996478112771

 

 

 

 

ヤイバ閃刀チヌ(イブシ茶)

 

 

 

ウキはプログレスチヌ

スタンダードのSを選んだんですが

上潮にラインが引っ張られ

仕掛けが手前に寄ってくるため

数投でMに変更💦

鈎は喰い渋っていること前提で

短軸の1号のチヌ鈎をチョイス👍

ハリスはLハードで

張りがあるためチヌ釣りでは

好んで使用しています👍

ひたすら同じポイントに撒き餌を撒き

ポイント作りをイメージ😎

仕掛けの馴染み方等は

良い感じなんですけど

チヌからの音沙汰は無し。

なんと、なんと

2時間1回もエサが

触られることは

ありませんでした・・・😇

オキアミの頭まで

しっかり残ってくる始末。

まぁ、真冬のチヌ釣りなんか

そんなもんですよね😐

さらにさらに!

 

 

 

 

水族館でよく見る

メリーさんも出現・・・

これは釣れんくね・・・?

※スナメリさんのこと

残り時間も1時間くらいに

なってきたので

気分転換に数10m移動。

撒き餌をドカ撒きすること数投

初めてエサが取られた!

さらに、ハリスをよく見ると

チヌが喰った後であろう

キンクが!

遂にチャンス到来か??

と、一人でしめしめと思い

再度、同じ場所にキャスト

定期的に追い撒き餌を行い

ラインを程良く張り

付けエサをしっかり底に這わせ待つ。

待望のアタリは竿先を

クイっと持っていく小さめ😗

 

 

 

 

そこまでトルクフルでは無いが

新年1発目の魚とのやり取りを

楽しみ無事ランディング☺

 

 

 

 

 

 

30cmのメイタでしたが

本命には間違い無し😆

ここから確変タイム突入😋

余韻に浸りながらの

次の1投。

糸ふけを取りながら

少し仕掛けを寄せようと

リールを巻くと居食いしてたか?

コンコンっと

小さめの生命反応・・・

 

 

 

 

連続HITです💥

 

 

 

 

 

 

さっきよりちょいサイズアップ?

して、35cmくらい✌

さらにさらに!!

1投空けた次の1投!

 

 

 

 

こちらは迷いなく

ラインと竿先を

ギュイン!!と持っていく

今日一、気持ち良いアタリ👊

 

 

 

 

 

 

サイズも大幅に更新し

45cmくらいの良型👍

この時点で時刻も16時近く

気持ち的にもかなり

満足していたため納竿😌

一時は反応無さ過ぎて

どうなることかと思いましたが

終盤に怒涛の4投で3匹キャッチという

大満足の釣果となりました👍

去年は絶賛時化男で

かなり出船率が悪く

今年も初の磯フカセは

いつになることやら・・・

五島のボッテボテの寒グレ

はよ釣りに行きたいんですけどね~😤

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です