うきうきの「ハラハラ・ドキドキ」Fishing

皆様こんにちは

 

ウキ釣りを愛してやまない「うきうき」こと岩﨑です🤗

 

今回は前回に引き続き、冬休み期間の1月2日に大分県佐伯市鶴見に父親と一緒に釣り初めに行ってきました!

 

 

 

お世話になったのは、またまた【てるまる】さんです😆

 

 

 

 

 

 

正月は誰にも磯に上がってなく、2日の0時に地域内の船で一斉スタート!!

 

 

 

船長のおかげでずっと上がってみたかった大バエの水道に初めてあがることができました🤗

 

 

 

大バエは下げの潮が本命で、大島一帯では有名な一級ポイントです

 

 

夜釣りをしてみましたが、反応なく早々に切り上げ夜明け前まで就寝💤

 

 

 

 

 

 

初日の出から一日遅れの日の出を拝み、釣り開始!

 

 

水道になっているだけあり写真でも伝わりそうなほどの激流😂

 

 

 

当日は7mくらいの風が吹き遠投も難しい状況

 

まずは得意のパイロット仕掛け00号の全遊動でやってみますが、流すとすぐに足元の洗濯機状の潮に吸い込まれ、仕掛けがぐちゃぐちゃになります(笑)

 

 

 

 

やはり無理でした😂

 

 

 

 

ふわふわ全遊動が主流の大分ですが、すぐさまウキを3Bにし、半遊動仕掛けに変更!

 

 

 

 

型は小さいですが仕掛け変更後すぐに幸先良く1枚釣れました!

 

 

そのまま潮が変わるまで同じような釣り方で数を増やすことができました😆

 

 

しばらくすると本命の下げの潮になり、釣り座を移動し釣りを続行し、何枚かグレを追加したところでウキが鋭く引きずり込まれ、デカい何か(恐らく真鯛)を掛けましたが沖にシモリがあったようで道糸を擦られて撃沈、、、

 

 

 

 

 

 

さらに足元に大きなイスズミとグレが浮いてきたので2号竿を出しますが、喰わせることができずに迎えの時間となりました😂

 

 

 

 

 

 

型を出す事はできませんでしたが、楽しい初釣りをすることができました!

また大分に帰った際は行ってきたいと思います!

 

 

🐟今回使用したタックル🐟

ロッド:がま磯マスターモデルⅡ口太MH-53

リール:22ハイパーフォースC3000DXG SL

道糸:ナイロン1.5号

ハリス:フロロ1.75号

ウキ:RG

ロッド:がま磯スーパープレシード2-53

リール:21テクニウムC3000DXG SL

道糸:ナイロン3号

ハリス:2.5号

ウキ:ゼクト

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です