むらさきブログタチウオ釣り編

こんにちはpoint熊本富合店のむらさきでございます😊

只今良型太刀魚が釣れているという事で、

船からタチウオ釣りに挑戦してまいりました😀

今回も三角東港から出船されます遊漁船久栄丸さんに

お世話になりました。

タチウオテンヤとタチウオジグ両方道具を準備しました。

最近はタチウオジグが良く釣れているという事で

まずはタチウオジグから始めました。

180g前後のジグを用意しました。

船長の指示棚をしっかり聞いて、

根がかりに注意して、海底から10~15メートル巻き上げ

落とす(フォール)を繰り返しました。

なかなかアタリはありません🤔

巻き上げた後に落としていると、突然着底した感覚ですが、

着底していません。🙄

アタリです😅

糸ふけを巻き上げて合わせを入れると、釣れています☺

しかし上がって来たのは放流サイズでした。

使用ジグはリアルフィッシャーさんのウルメジグ180gでした。

%P_LINK%4580771500627

%P_LINK%4941430067590

%P_LINK%4549018653045

しばらく釣り続けますがアタリがなかったので

ジグを200gや160g、150gなど変更しました。

回りの釣り人から巻き上げでアタリがあったとか、

釣れた太刀魚がジグに喰いついていたと聞いたため、

タチウオテンヤに変更してみたら釣れるのではないかと思い🤔

ダイワのタチウオテンヤ40gにイワシを巻いてブレードを着用しました😄

釣り続けて行くと、突然喰いこむアタリがありました😍

しっかり合わせを入れて糸を巻き始めると、

少し強い引きです❤

ゆっくり電動リールで巻き上げて、

太刀魚を釣ることができました😊

 

しばらくテンヤでのアタリが続きました。

釣り続けていると、アタリがあった後、更に強い引きです。

良型も釣ることができました😊

ナイスフッキングで釣れたりもしました。

私がテンヤで釣れている時に周りではジグで良型ばかり

釣れ続けていました。

テンヤでアタリがなくなったため、タチウオジグに変更して釣りづけました。

ジグの重さやカラーをローテーションしたりして釣り続けます。

ジグを巻き上げて、フォールの際にアタリが出ます。

フッキングして良型の引きです。

しかし、残念ながら何回もばらしてしまいました。

まだまだ修行不足です。

この日はフォールでよく良型が釣れていました。

食いは渋かったですが、良型が釣れています。

太刀魚釣り楽しいです😊

テンヤもジグもアタリと引きが忘れられません。

いても立ってもいられません。

またチャレンジしたいと思います😄

point熊本富合店はいろいろなタチウオジグやタチウオテンヤを

種類も豊富にご用意いたしております。

釣りにお出かけの際はpoint熊本富合店をご利用くださいませ🤗

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です