どうも❕❕
東広島店の軍曹です
ようやく寒波も落ち着き、
安全に釣りに行けるようになったので
早速、蒲刈方面へメバルの顔を見に行ってきました
前回は寒波が来る前の釣行
急激な冷え込みがどう影響しているのかの
確認も含めてまずは同じセレクトでスタート
夕方6時頃には全く反応が無かったのですが、
上げ潮での潮が動き出すタイミングで
どこからともなく集まりだすメバル達
当たり前ですが時計などを持っていないメバルが、
示し合わせたかのように一斉に活動を始めるのは
何度見ても面白い&不思議ですよね~( ゚Д゚)
※魚の行動のトリガーを見つけると釣果アップに繋がることが多いんです
さて、活性も上がってきたところで
本日のファーストフィッシュはコチラ
まぁ、アベレージサイズといった感じ
前回の釣行でフローティングミノーの
「ほっとけメソッド」が効いていたので、
それに合わせて
一誠/アメミノー55SR-SFをチョイス
ターゲットゾーンに入ったら2~3回ショートジャーク
その後は水面を割って喰うまでとにかく放置❕❕
この日、メバルが浮いているタイミングは
ボッコンボッコン水面を割るくらい
この釣り方がハマってましたね(*’ω’*)
極小サイズも果敢にアタックしてくるのを見ると
とにかくお腹減って仕方がない❕❕といった感じ
魚が少し沈んだらシャローマジックのソフトジャークで
しっかりフォローして順調に数を伸ばしていきます
やっぱり超高活性の時はプラグが最適ですね♪
再現性と爆発力が段違いですよΣ(・ω・ノ)ノ!
あとはプラグにバイトしてくるのが見えるので
シンプルに面白いし興奮度MAXですね~
アクションの付け方やコツなど
詳しい部分は店頭で気軽に訊いてくださーい❕❕
さて、珍しく夕方からスタートした今回ですが、
納竿の11時過ぎまできっちり魚に合わせ続けて
安定の二桁釣果となりました(*’ω’*)
寒い冬でもたくさん遊んでくれるメバル達
皆さんも是非チャレンジしてみてください❕❕
それではノシ
軍曹’sタックル
ライトゲーム①
ロッド:一誠/海太郎「碧」IUS-70XLS-LV2「レベリング2」
リール:ダイワ/月下美人AIR2002H MTCWチューン
ライン:PE0.2号 フロロ3lb
ライトゲーム②
ロッド:一誠 / 海太郎「碧」IUS-72ULS-HN2「ハネエビ2」
リール:ダイワ/月下美人LT2000SH MTCWチューン
ライン:PE0.4号 フロロ4lb