なつこんブログ~豊後水道タチウオテンヤの回~

ども✋✋✋

 

 

 

今回も・・・・

 

 

 

タチウオテンヤです(笑)

 

 

 

前回行ったときは型は

 

 

イマイチでしたが

 

 

数は釣れた感じがあったので

 

 

どこか余裕を持って行って来ました!!

 

 

今回は60号統一

 

 

 

えっ!?

 

 

 

 

今まで50号統一だったから

 

 

50沢山持ってるんだけど

 

 

中通しオモリだとラインに傷が

 

 

付きそうで不安と思っている方!

 

 

ご安心ください!!

 

 

こういうのがあるんですよ!

 

 

「チューンシンカー10号」

 

 

 

中通しではないので鉛が遊ぶことも

 

 

なくテンヤの交換もスピーディーに

 

 

 

行える便利なアイテムです!

 

 

 

固定した方がアクション

 

 

アタリの伝達は良い気がしてます

 

 

 

まずは手始めに安パイな

 

 

スタイルで様子を伺っていく

 

 

当たりがない・・・

ただ掛けるとまあまあサイズが!

 

 

 

しっかりと太刀魚に見せて

 

 

追わないからじっくり誘って

 

 

 

太刀魚が我慢できずに食いあげるまで待つスタイル

 

 

コツコツ数を稼いでいく感じの前半

 

 

その後潮が止まってそこから修行の時間へ

 

 

ビックリするほど当たりない

 

 

止めたり動かしたり巻いたりとりあえず

 

 

太刀魚が興味を持ちそうな

 

アクションをとりあえず

片っ端から試していく・・・

そして見つけた今日のハマったパターン!

 

 

 

そう「バイブレーション」

 

ハヤブサ)船タチウオテンヤBS ステルスブラック50号+チューンシンカー10号

 

 

よく関東とかの太刀魚で

 

 

バシバシやってるアレです(笑)

 

 

私的には豊後水道でバイブレーションは

 

 

 

あまりハマる感じが無いんですが

 

 

 

水深が浅いタイミングで120mくらいだと

 

 

アピール出来ている感じがあり

 

 

 

もちろん深くなると動きが微妙になる気が・・・

 

 

 

あのアクション中に下から食い上がる

 

 

 

感じは確かにハマる(笑)

 

 

 

そして結構な確率でドラゴンサイズ!

 

ダイワ)船タチウオテンヤSS AG アデルイワシ50号+チューンシンカー10号

 

 

その後も難しすぎる展開を

 

 

打開する事も出来ず

 

 

物凄く単発の太刀魚を釣っていく感じを

 

 

 

 

変えれることは出来ませんでした・・・

 

 

この釣れそうで釣れないムズイ感じは

 

とんでもなく面白い!

 

いよいよ面白いシーズンになって

 

来た感がありますね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です