今回は天草方面へ☺
サビキ釣りでの
ベイトの種類把握と
ライトジギングで
釣れ物を調査してきました🤗
ベイト反応のあるところで
まずはサビキを落としてみる🤔
%P_LINK%4996774366120
上天草周辺に回遊しているベイトは
10㎝前後の
サッパ
イワシ
見えづらいかもしれませんが
一面に広がるベイトの群れ!!
魚探に大型の捕食者の反応も多数!!
これは期待大👏
試しにサビキにハダラを付けたまま
底へ落すと
ブルッ
ブルブル…
ブルルルルルッーーーー!!
ジジジィ――!!!
プツンッ…😱
がハリス0.8号でしたため
秒でラインブレイク💦
捕食者の正体を暴くべく
ライトジギングタックルへ変更🏋
ルアーは
釣具のポイント熊本エリア限定販売の
『海流 60g』天草グリーン
を投入!!
これが数投でHITへ繋がり
姿を現したのは
シーバス!!
やはり釣れる
『海流』🙌
これは70㎝前後といった感じでしたが
これで小さめ💦
ここからランカーシーバスが
日が落ちそうになるまで
爆釣状態となる事態に‼💦
まさに
『シーバス天国』
この日の最大は
同行者が釣り上げた
ジャスト100㎝!!
1番活躍してくれたルアーが
こちら⇩⇩
%P_LINK%4996774167390
さらにブレードチューンで
アピール力爆増させ
%P_LINK%4996774168779
同行者に
ベイトに合わせたサイズとカラーを
使ってもらうと
マダイ チヌ シーバス
と魚種豊富にHIT!
(リアフックは大物に破壊されてました)
ゆったりマキマキして
ドンッ‼
最高の瞬間です😍
堤防周りにもベイトの群れは
回遊しているはずので
ショアからも大チャンスです🤗
ぜひご釣行されてみて下さい🙌
【お知らせ】
3月8日(土)・9日(日)
2日間限定!!
『鮎竿 展示受注会』
開催 致します!!🎉
『新商品キャンペーン2025』
開催中!😎