米水津釣行!

皆様、こんにちは!

たくさん釣り隊、釣らせ隊です。

 

 

 

大分県米水津グレ釣り

行ってきました!

 

 

いつもの

功明丸さんを利用して

午前5時出船

 

今回は

「カイドクの中」

に上がりました!

 

 

 

 

マキエはこちらに

オキアミ2角

 

 

 

 

ウキ

釣研 インセンドST M/0α

からスタート!

 

 

 

ハリス6メートルほど取り

からまん棒はハリから

2ヒロチョイの位置で固定。

 

 

 

ツケエサは残ってくるので

からまん棒の位置を変えながら

竿一本まで探るも変わらず…。

 

 

 

 

すると同行者にヒット!

タナは深かったようなので

 

 

 

G5のガン玉を打って

深めに探る

なんかデカい魚が掛かり

瀬ズレでバラシ!

 

 

 

 

その後すぐにアタリがあり

30センチオーバーの口太!

 

 

 

 

しかしその後はアタリは無く

しばらくすると

たまにツケエサが盗られるように…。

 

 

 

今までよりも浮いてる?

と思い

インセンド 0半遊動

タナは2ヒロ半程

すると一発で

ウキスッパーーン!

 

 

 

 

 

 

 

40センチオーバー口太

でした!

 

しばらくすると

ツケエサが盗られなくなり

また深くなった気がしました。

 

 

 

ウキを変えて沈めても

良かったですが、

狙いのタナを速く通り過ぎたり

ゆっくり沈めるにしても

狙いのタナまで時間がかかるので

G6~G5を打ってほとんどしたことがない

半遊動沈めを試してみると…。

 

 

 

これが良かったのか

ポツポツとアタリを拾えました。

 

 

 

カワハギも!

 

 

タナは竿1本~1本半くらいで

グレが出てくる

タイミングがどこかで合わないか

追い打ちのマキエを

タイミングを変えて

打ってみたりしてました。

 

 

 

 

昼を過ぎたところで釣り座を交代

足場が高いので

ウキインセンドST M/G5

 

 

 

ウキが沈んだところで

アタリをとるため仕掛けを張ると

コツコツッとアタリが!

こちらも30センチオーバーの口太でした!

 

 

 

 

その後はアタリを捉えることが出来ず!

納竿間際になりアタリがあり

グレっぽい引きでしたが

チモト切れバラシ!

 

 

 

 

 

 

6枚の釣果でした!

渋いながらも楽しめました!

 

 

 

 

それでは

皆様、良い釣りを!

 

使用したタックル

ロッド がまかつ マスターモデルⅡ口太 M-50

%P_LINK%4549018471410

リール シマノ BBーXテクニウムC3000DXGSL

%P_LINK%4969363043542

ウキ 釣研 インセンド 0

%P_LINK%4989801200122

釣研 インセンドST M/G5

%P_LINK%4989801201532

道糸 ダイヤフィッシング フロストンVⅢ 1.5号

ハリス ダイヤフィッシング ジョイナープレミアム 1.5号

%P_LINK%4519182005681

ハリ がまかつ ファイングレ 4号

%P_LINK%4549018472820

がまかつ 掛りすぎ口太 3号

%P_LINK%4549018372823

 

 

 

 

 

【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です