みなさんこんにちは!
行橋店クロヒデです!
今回は五島遠征二日目で御座います!
(DAY1はこちら)
夜まで降り続いた雨は早朝には止み、
風も若干収まったようで・・・
2日目も五島へGO!
ということで今回上がったのは
美良島の
ハイ!タケ〇プター!
ではなく、
ヘリコプター!
と言う瀬に上がる事に!
※ふざけてません本当にヘリコプターなんです
今日は昨日の教訓を活かし、
竿2号
道糸3号
ハリス3号
オーバースペックとも思えるようなタックルで挑みます!
昨日45アップ釣ってないもんで、
掛けたら絶対獲るマン
します。
本日の磯の状況は
自分の左から横風爆風
やや当て潮気味の左→右流れ
ワタクシの釣り座から左は磯が飛び出ており、なんとも釣り辛い。
あきごんが気を利かせて至近距離にも関わらず近くの釣り座に入れてくれましたが、
釣れん。
え?周りのお二人っめっちゃ釣ってますやん?
え?釣れんのやけど・・・
やっとこさ潮が左に流れ始めたので再び釣り座を元に戻すと~・・・
もうね、サイズなんて関係ないです。釣れただけでうれしいんです・・・!
35UPてところです!
・・・まぁ太仕掛けだったんで引き味もくそもなかったですが。
そんなこんなしてたら日が昇り、魚の喰いも渋くなった為、
タックルを
竿1.25号
道糸1.75号
ハリス1.7号
へチェンジ!
昨日よりかは口太の割合も増えたので
口太仕様へ!
すると早速重量感のある引き!
丁度手を止めてた友人がタモ入れしてくれました!
友「ふとッ!これ40ありそう!!」
クロ「今日初の40UPかね!?」
いやないんかい。
若干不服そうな顔してますが、ナイス口太でした!
その後も40強の魚は釣れますが、45UPは私の前には現れません・・・
おまけに一段と風も強まり、無の時間が続きます。
と、思ったら横で友人だけひたっすら掛けてるんですねぇ。
あまりにも掛けるんで仕掛けを聞いたら、強風対策で
半遊動のままガン玉を段打ちしてウキを沈めてるそうな!!
ワタシ半遊動の沈めやった事なかったんですが、コレを気にチャレンジ!
すると当たる当る!!
※喰い渋っとるのは変わらず
面白いくらいにアタリが出ます!!
休憩してたあきごんにも聞こえるくらい強烈なバチバチ音!!
正体はgoodな尾長!
口太仕掛けに戻すと掛かってくるの止めてもらって良いっすか・・・?
この一枚を皮切りに40UPが釣れ始めます!
最後に40ぐらしを釣って終了!
二日分の魚があるのでとりあずコンディションが良いものをキープ!
いや~、半遊動の沈め恐るべしでした・・・
少し浮力を抑えようとガン玉を重くすると喰わないし、
フカセって本当に細かいところを変えるだけでガラッと釣果が変わりますね~。
丁度良い調整がバチっと決まるとしっかり当たってきました!
ちなみにマイナス浮力のウキ単体の全遊動だと全くアタリが無いんです。
段打ちが良かったのか、半遊動の沈めが良かったのかは分かりませんが、
この結果もめちゃくちゃ面白いですよね・・・奥深すぎィ!!!
今回はフカセの先輩達には適いませんでしたが、新たな発見や経験を得られる
めちゃくちゃ勉強になる釣行でした!!
今後魚の活性はどう動くかは分かりませんが、
状況としては、
・喰い渋り
・尾長が高活性
という感じでした。
二日とも違う場所で尾長がかなり釣れるんで
全域こんな感じなのではないでしょうか。
これから五島へ釣行予定の方の参考になれば幸いです!
あと一回はリベンジしたい・・・
以上クロヒデからでした!