みなさんこんにちは!
諫早長野店
フィッシングマイスター
えとうです!
今回は最近時化続きで
行きたい釣りにあまり行けていなかったので
時化と言えばの
ヒラスズキ
を狙いに行ってきました!🎣
この日は昼が満潮だったので
下げ潮狙いでイン!🚗
沖にはベイトはいるものの
ギリギリ接岸までは至っていない様子🤓
一ヶ所目は不発に終わり
移動しようとすると
何か波打ち際で浮いている
近寄ってみると
ウスバハギ!!
この時期になると
産卵を終えた個体が衰弱し
よく打ちあがるようです🤔
まだヒレも動いており
生きていそうだったので
拾って私の晩御飯にしました😋
釣りはというと
移動したポイントでは手前に
転々とシモリがあり
沖に大きい瀬があるポイント
干潮も近かったので
手前のサラシは底濁りして生命感なし
沖の瀬に向かって
ジャンプライズ
カッ飛び棒130BR
をフルキャスト🔥
あと3m程サラシの中には
届かなかったものの
風ドリフトでスローリトリーブすると
瀬とシモリのサラシになっているところで
ヒット!!💥
手前にはシモリが転々としているので
ゴリゴリゴリゴリ
なんか全然ジャンプせんなーと
思っていると
まさかのチヌ!
本命ではないですが
良く引いて楽しませてくれる
常連ゲストさんです😂
夕焼けに染まった空に
チヌが映えます🌆
この後は続かず
すぐに日が暮れたので退散
渋い中でもなんとか
魚を出すことができて安心🌟
まだ時化は続きそうなので
またリベンジに行きます!💪
ヒラスズキゲームはとても危険です!
救命胴衣や磯靴は必需品!
まだあまりしたことない方は
経験者と共に行くことを
おススメします!
また、時化すぎる時などは
無理に釣りに行かず
ポイントで買い物をしましょう😉
ウスバハギは痩せてはいましたが
下味付けて唐揚げにしたら絶品でした✨
海岸などによることがあれば
ウスバを探してみては?😇
意外と簡単にいるかもしれません!