皆さまこんにちは
行橋苅田店のだーやまです!
青物を狙えば無反応…
チヌを狙おうもんならタケノコメバルばっかりです。
…それでもよく引くしボウズ回避なのでいいんですが…(笑)
チヌ、キビレももちろん反応はあるのですが、あと1歩のところで仕留めきれない展開が続いています。
そんな中、店長から苅田のチヌも…とかいう話が。
フカセ釣りで時々釣れてるのは耳にするけど…渋すぎるんじゃね!?
いつも通り関門エリアの方が…
と、そんな先入観を持ちつつもとりあえず仕事終わりに様子を見てみることに。
というわけで今回は行橋苅田店周辺でのしごおわチニングです!
実を言うと前日にしごおわで様子を見に行ってたのですが…
見事なまでの虚無。
クラゲ以外は生命の気配を感じない、そんな状態でした…
前日こんなんやし釣れるんかいな…
そんな考えが頭の中を巡る状態で様子を見るといきなり見えチヌを発見。
その後もいろいろ見て回ると至る所で何度も見えチヌを確認。
前日の壊滅っぷりはどこへやら…
数的には夏の半分ほどですが、それでもかなりの数が確認できたので、片っ端から引きずり出してやらぁ!って気持ちで釣り開始。
先発は最近チヌやキビレの反応がいいけどタケノコミサイルの標的にもなっているアーバンクローラー。
%P_LINK%4550133228810
%P_LINK%4941430203387
シンカーはリングドイースターの5g。
%P_LINK%4941430206654
リグはスナップにワーム、フック、オモリを付けるだけのMKリグ(マッキンリグ)です!
%P_LINK%4953873189982
とりあえず反応するかしないか、まずは確認ということで、投げて着底後にゆっくりズル引きしてくるといきなりガツガツ!と当たってヒット!!
しかしやり取り中に痛恨のバラシ!!
ぬうううううわああああああああぁぁぁああああぁぁぁあぁあぁぁぁあぁぁぁあぁあぁぁぁあァぁあぁぁぁあぁぁあぁっっっ!!!
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんん!!!!
一撃か!?と思いきやそう甘くは無いようです
その後、場所移動をしながら探るともう1回ヒットしたものの、これまたやり取り中のバラシ。
バラした後も移動しながら探ってみますが、なんだかアーバンクローラーの反応が悪くなったように感じたので、ここでブリーカージミーシュリンプに変更。
%P_LINK%4525807277593
%P_LINK%4941430203387
まだまだ反応しそうな雰囲気だったので、同じコースを通してみるとガツンとヒット!!
ソッコー浮かせてネットイン!
( ‘ω’)۶ッッッィィィィイイイイヨッシャアアアアアアアァ!!!!
待望のチヌ!!
なんだかんだでなかなか仕留められなかったチヌをやっと仕留められました!!
大きさはピッタリ40cmでした。
何気に今年初のチヌですが、最初の1匹がまさかの行橋苅田店周辺とは思ってませんでした(笑)
しかも…この時期にもチヌが釣れるという新発見。
もう少し先かと思ってましたが、ぼちぼち乗っ込みシーズンも近い時期だからなのか、チニングがやりやすい浅場に入り込んできているようです。
この1匹でもう大満足だったので即帰宅。
翌日、今度は取り損ねてばかりの私のホーム、関門エリアへ。
透明度が高すぎる影響か、チヌ、キビレの反応はなかったです。
唯一反応があったのはもう皆さんお察しのアイツ。
( ° – ° )
着水して沈み始めにタケノコミサイル着弾という、もはや回避のかの字も出させない完全試合っぷり(笑)
こんなサイズでもよく引くので面白いですが(笑)
さてさて、関門エリアや行橋苅田店周辺のチヌがだいぶ浅場へ入り込んできており、ぼちぼち乗っ込みも本格化かなーと感じれる釣行でした。
チニングに限らず、メジャーな釣り方のフカセ釣りやヘチ釣り、更にはちょい投げや夜のウキ釣り、かぶせ釣りなど、色んな狙い方が出来るのがチヌの魅力。
なんでも食べる食性ゆえに、色んな狙い方が出来る魚です。
今年の春は皆さまのお好みのやり方でチヌを狙ってみませんか?
春のチヌは大型も出やすく、引きも超強烈!
ぜひチャレンジしてみてください!
次回もお楽しみに!
〜Tackle Data〜
・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558446
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4525807277593
%P_LINK%4941430203387