山中ののんびり釣行【ワカサギ後アナゴ後チヌフカセ編】

皆さんこんにちは!

気が付けば前回のブログから3カ月

今年が始まってから2ヶ月が経とうとしていますが

休みの度に風が強かったり、

雨が降ったりでなかなか釣りに行けず

更にブログを書くタイミングを見失いまして・・・

その間にアジング行ったり、

ジギング行ったり

夜キス行ったり

ワカサギ行ったりしてました。

そして今回は約1年ぶりに姫路の日の出渡船様を利用して

チヌフカセに行ってきました!

最近の釣果では良く釣れている様子

とりあえず魚の顔が見たかったので

人気ポイントの5番に上げてもらいましたが

ハイシーズンと言う事もあっていいポイントには入れず

5番と6番の間の曲がり角にエントリー

朝一は右から左に潮が流れていて

やりやすかったのですが

なかなか当たらず根元の方は釣れてる様子

潮流が変わるタイミングで潮が緩んだ時に

ウキがビミョーに沈み消し込んだタイミングで合わせると

40cmオーバーのチヌが釣れました!

その後、潮の向きが変わり今度は当て潮に。

仕掛けを遠投してマキエも遠投しながら

ラインメンディングもしないといけない忙しい状況で

わちゃわちゃしながらやっていると手前の際で2枚連続でヒット!

トータルで何とか3枚釣れました。

実はこの日は前々日から3日連続で釣りに行っており

1日目は播磨店の竹内さんと高砂店の山崎さんと

ワカサギ釣りに行き

2日目は仕事終わりに店長と髙木さんと

アナゴ釣りに行っていたので

家に帰ると泥のように眠っていました

アナゴは釣れませんでしたがワカサギは良く釣れたので

詳しくは竹内さんのブログで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です