近場渓流調査!雨後の爆釣タイム

皆様こんにちは!延岡店のぶちです

先日は極寒の源流イワナに行って来ましたが

今回は癒しと有益な釣果情報を求めて

近場の渓流調査に行って来ました!!

 

 

15時半に渓流現着

いつもなら帰り始める時間帯ですが

雨が降る止むのを待った後に出発したので

日没までの超々短時間釣行となりました

 

そして到着早々事件発生

・マグネットリリーサー

・偏光グラス

・ルアーボックス

上記三点を前回釣行時のドでかザックに付けたまま

家に置き忘れて来ていました…

 

 

 

 

 

 

奇跡的に前回釣行後

ボウイ42sモフィ―LS50sの二つを

車に置いていて事なきを得ました…

使用率No1とNo2のルアーなので問題はないでしょう🔥

 

 

 

 

 

 

 

 

入渓後1時間半が経過

 

 

 

 

 

 

目星を付けていたポイントで今だチェイスすら無く

予想以上の厳しい状況です

 

エリアを少し下流域へ変え再び遡行再開

何気に投げた流れ込みポイントで初のチェイス!!

そしてヒット!!

 

 

 

 

 

 

サイズこそ小さいですが

ヒレも魚体も綺麗で癒されます✨

ここから今までの不調が嘘かのような連続ヒット!!

 

 

 

 

 

 

イイ感じのポイントでほぼ確で釣れ始め

一投一匹タイム突入🔥

 

 

 

 

 

 

この大場所では荒らさないように

下流側のポイントからじわじわ探って連発

 

 

 

 

1匹

 

 

 

2匹

 

 

 

3匹

 

 

 

4匹

 

 

写真を撮る前に2匹お帰りになったので

このポイントで6連チャンヒット!!

そこから歩けば歩くだけ釣れ

 

 

 

 

 

 

雨後の爆釣を体験できてもうお腹いっぱい

時間も17時半と暗くなって来たので下山を開始

 

 

 

 

 

 

山を下りもう暗いですが

近くに放流ポイントがあるので

ついでに見ていきましょう

 

解禁日からしばらく経っているので

もう釣り切られてたと思いましたが

 

 

 

 

 

 

ガチガチの放流魚がめちゃめちゃ居ました(笑)

 

 

 

 

 

 

最終的にこの場所で20匹程釣れ

3時間程の釣行で30匹以上釣れてくれました

延岡の豊かな渓流を残すため

今回も全魚リリースを行っております

 

投げる場所、通すコース、選ぶルアー

で釣果は大きく変わります!

短時間でも楽しめる渓流釣り

邪魔にならない駐車場所ゴミを捨てない等

当たり前の マナーを守り渓流を楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です