みなさんこんにちは!
行橋店フィッシングマイスター、クロヒデです!
今回は終盤となりつつある、
磯フカセへ行って参りました!
場所は北九州の男女群島こと、
『白島』
今回も『玄王丸』さんにお世話になります!
の前に!
今回も若松響店の
いつでも餌蔵
こちらにまき餌を調達へ!
深夜帯でも好きな時間に餌やルアーが買える、画期的なシステムです!
※入店には有人営業時間中に事前の登録が必要です
しかも!
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
当店行橋苅田店
でも
将来的には使えるようになります!
当店行橋店でも餌蔵会員様募集中で御座います!
餌も混ぜれて超便利です!
(使用後は清掃をお願いします)
今回も集魚剤は
V11
を使用しました!
毎度お馴染み『MSP』入りの集魚剤です!
前回もしっかりと魚の胃袋から出てきました!
さて、今回も八幡本店のあきごんと友人の三人で行って来ました!
到着時は横風が強く、やりずらい状況。
事前情報ではデカイ尾長に真鯛が良く釣れてるとの事なんで、
白島のド定番、強気タックルで挑みます!
半遊動から始め、ちょくちょく餌が取られたり、ウキがもじもじしますが
合わせには至らず。
余りにも餌だけ取られるもんなんで針を変えてみました。
『がまかつ/触れ掛り口太』
%P_LINK%4549018709148
どっちかと言うと尾長が多いのであんまり針は替えたくないところですが・・・
食い渋ったクロなのか、ハギ系なのか、どっちか確かめてやろうじゃないか!
早速帰って来た針を確認すると、傷がついてます・・・
色付きの針はこういう確認にも使えるので便利ですね!
・・・どっちかというとクロであって欲しかったですが。
その後は付けエサも取られなくなり、
00号のウキで当たる層を探っていきます。
%P_LINK%4989801025343
ツン!と糸が走ったので合わせ!
まぁね!分かってたけどね!
ウマヅラさん。
その後も三人仲良くウマズラを釣り上げる展開。
その後は何をしても無・・・
ウマヅラ三兄弟である。
私以外の二人は何かしら釣ってましたが渋めでした。
今回は潮周りが悪かったせいか、潮の動きも良くなかったですね・・・
先週はしっかりクロもマダイも上がってるのでまだまだ期待は出来そうです!
こんな時でも釣りきるように腕を磨かなければ!
という事で!
あと一回は行っていい釣りして今シーズンを締めたいところです!
以上クロヒデからでした!