リョウガブログ~早春の阿武川ダムバス釣り~

こんにちは!福岡花畑本店の小野です!!

 

今回は、https://labu-frontier.jimdofree.com/

Labuフロンティア協会様にお世話になり、阿武川ダムレンタルボートへ行って来ました!!

 

まずは3月で水温の上昇が早い筋の上流域からチェックする事に😋

ちなみに朝は、本湖が9度前半で上流は約12度ある状況👌

 

早速バス発見して早春=ゆっくり+シルエットの定説通り、

 

スーパーフィッシュローラー6.5デカホバ(頭0.45gお腹0.3g挿入)

をアプローチするとあっさりバイトするもすっぽ抜け😂

ですが、同じアプローチを繰り返すとルアーが今のバスの状況に合いすぎてて連発!!(一発50アップミスりましたが、、、)

45無いくらい!

オスの40アップ!!

 

あらかたアプローチしたあたりで、プレッシャーと南風が入りだしトーンダウン😅😅

 

このタイミングで移動する事に!

移動しながら魚探見てると朝9度台→昼過ぎには風裏で11度台まで上昇🔥🔥

上流のオスのポジションと、本湖の水温から魚の季節感のずれを考えてから狙いを絞り、

風当たるエリアは若干低いのも含めて、風裏+縦移動しやすい垂直岩盤+カバーに狙いを絞り、、、、、

 

エリートクロ―3.5HF+シリコンラバーアンブレラ(バレーヒル)に1/2テキサスの吊るしで、

%P_LINK%4582497685329

%P_LINK%4996578028323

温まってる表層をチェック⚡⚡

これも読みがアタリ3連発!!!

1発すっぽ抜けるも50アップもキャッチ!!!!

 

エリートクロ―HFはフローティング素材の為テキサスでも水平姿勢を作れて、

ズレずらい素材の為ノンストレスです🙏

 

%P_LINK%4993722726890

フックは滑りずらいストレート!

%P_LINK%4968813533527

柔らかくフッキングパワーロスの起こる水中の枝が多いのでPE!

 

レンタルボートは普段のおかっぱりより「考えて魚を探す」がより出来るのでお勧めです🔥

 

詳しくはスタッフ小野まで!!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です