たっくんブログ~新たなバスのエサ発見!

皆様こんにちは

遠賀川水巻店のたっくんです

今回は久々の柳川クリークへ行ってきました

最近はこの時期あるあるの朝昼の気温差が激しく

その分クリーク等の基本浅場が多い場所では

水温の上下も激しい為難しい時期でもありますよね😅

当日の状況は水温朝11℃→夕方13.5℃

全体的に減水気味でインレットも少ない為

水の状況も悪い場所が多い状況でした💦

その中で当日期待できるのは

他の場所より水が動いている場所や

水の状態が良い場所☝

その様な場所を昼間に探し

夕方のフィーディングタイムで釣る✌

という作戦で回ってみました

(地形変化があまり無い場所程水の良悪は釣果に繋がる為です!)

朝から昼は良い場所を探しつつ

色々ランガンしたものの無反応…😵

そしてそして待ちに待った夕マズメタイム

流れもあり水質も良い場所を選択し

スティーズシャッドを巻き巻きしていると・・・

丸呑みバイトで釣れてくれました

この喰い方は完全に餌認識ですよね

スティーズシャッドはバスのエサです(笑)

しかも!!

このカラーは遠賀川で大活躍中

ウメキョーさん監修カラー

フロストブルーという新カラーで

今回みたいに少し水の状態が良い場所はこのカラー一択です

またその逆の水に少し色(濁り)が付いている時は

チャートシャッドと言うカラーがオススメですよ😁

当日はこの一本で納竿としました

ココ最近遠賀川も水温が14℃前後と

かなり産卵意識の個体が増えてきています!

デカバスを釣るなら今からですよ!

皆様もデカバスを求めて是非行ってみて下さい!

それでは次回の釣果情報をお楽しみに👋

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です