皆さんこんちゃ!
八幡本店のフィッシングマイスター
あきゴンこと平野です😎
へらブログが最近多いすね・・・
すんません!!笑
あ
あ
あ
なんでね!!
今回はちゃんと本業の
フカセに行って来ましたよ🔥
あ
あ
あ
今回は私の中では
初のフィールド大村湾!
あ
あ
あ
山信丸さん
お世話になりました🙇
当日は南向きの爆風だったので
風裏になるポイントへ
ご案内して頂きました👍
今回、使用した集魚剤はこちら!
上からスロープ状に
濁らせるイメージで
集魚力もバッチリな配合👍
あ
あ
あ
最近はへらで棒ウキを
眺めておりフカセでも
棒ウキスタイルで😂
%P_LINK%4989801160136
あ
あ
あ
道糸は1.5号のナイロン
ハリスは1.2号
鈎はチヌ鈎3号で
組んでみました!
あ
あ
あ
3Bのウキに結束部分の上に
3Bのガン玉、ハリスに
G5のガン玉2つを段打ち
あ
あ
あ
タナは竿2本近く取り
底を這わせるイメージで
流していきます
あ
あ
あ
付けエサはむき身、
イエローのオキアミ
ダンゴ各種を用意👍
あ
あ
あ
多分、チヌのブログでは
毎回言ってますが
撒き餌を定期的に撒いて
ポイントを作ってください!
あ
あ
あ
釣り座を決め終わったり
仕掛けを作る前、
釣り始める前等々!
あ
あ
あ
定期的に撒き餌を撒いて
釣りを始める前に
魚を寄せておくことが
釣果への鍵です🔑
あ
あ
あ
今回の釣りでも
それが功を制してか
2投目でエサが触られ
3投目でHITに持ち込むことに成功
30cmくらいのメイタちゃんですが
まぁ・・・
本命は本命っしょ!
あ
あ
あ
その後も何投か空アワセしつつ
もう1枚35cmくらいを追加
ウキが入っても慌てず
ラインが走るのを待って
HITに持ち込めました👍
あ
あ
あ
この2枚釣ったタイミングから
海の様子がおかしく・・・
なり始めました・・・
あ
あ
あ
元々、長潮で状況は
良くなかったんですが
あ
あ
あ
スナメリさん登場からの
目の前を優雅にスイミング・・・
あ
あ
あ
さらに、潮が溜まる地形なのか?
四方八方、クラゲに包囲され
キャストすら躊躇する事態に・・・
閲覧注意
クラゲの大群、通りま~す
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
あ
わいは水族館にでも
来たんか・・・?
あ
あ
あ
そんなこんなで後半は
大失速。
釣りすらまともに
させて貰えない状況😇
あ
あ
あ
クラゲが潮に押されて
左右のどっちかに流れる
タイミングの隙を見てキャスト😂
あ
あ
あ
そんなことを繰り返して
なんとか1枚追加でキャッチ💦
あ
あ
あ
しかし、揃いもそろって
メイタサイズのみ・・・
あ
あ
あ
釣れはしたけど・・・
なんか・・・
満足できる釣果じゃないな・・・
って感じで終わりました😂
あ
あ
あ
今年は冬の冷え込みがきつく
水温がかなり下がり
例年より乗っ込みが遅れてるそうで
全国的に厳しいエリアも
多いようです
あ
あ
あ
最近は温かい日も続き
水温も上がる事間違い無し!
皆さん、このタイミングで
チヌの乗っ込みを楽しみましょう😍
あ
あ
あ
あ
あ
あ
来月、北九州では
昨年、爆発的な盛り上がりを見せた
あのイベントが帰ってきます💥
こちらもお見逃しのないよう
ぜひチェックです!!