廣田の釣行日記【春のスポーニング攻略】

みなさんこんにちは😁

ポイント鳥栖店廣田です‼‼‼
長い長い寒波も終わり
ようやく春らしい天気になってきました🌞
春と言えば
バスフィッシングにおける
一大イベント‼‼‼
【プリスポーン】
冬が終わり、ようやくバスも活性が上がり
様々なルアーに反応する季節になってきました
ここで春バスの行動をおさらい😁

春という季節は三寒四温のタイミングで暖かい日がきたかと思えばすぐに寒くなったりを繰り返します。

 

バスも温度変化に合わせてディープとシャローを

行き来することになります。

よく「春はディープに隣接するシャローを狙うべし」と言われますが、これはバスの行き来がしやすいエリアのことを指してます

また、スポーニングエリアは泥底では無く、

バードボトムで行わせます。

 

泥底だと太陽の光を妨げてしまうからです

そのことを踏まえるとクリークでの狙う場所がハッキリしてきます!

階段周り、水深の浅くなるクリークの角、そしてシャローゴロタ場などです

 

オススメのルアーがこちら

ジャッカル:『フリックシェイク4.8』

%P_LINK%4525807284461

春の大定番アイテムですね

気温が上がり始めてまだ動体視力の上がりきってない、

動きの鈍い魚に対してフワフワアプローチができる

ジグヘッドワッキーとの相性抜群です

 

ジグヘッドの重さは風の状況や、水深によって

使い分けてください!!

 

シャローエリア、クリークの角を狙う時はは0.6〜1.3gを使用します

階段や斜めに入ったゴロタ場は1.3〜1.8を使用してます

 

オススメの針はこちら

ZAPPU:『インチワッキー』

%P_LINK%4528474700128

 

これからの季節~アフタースポーンの時期まで

しっかり活躍できるジグヘッドワッキー

タックルボックスに絶対入れておいてください

それと皆様に告知です!

私、廣田も出演しております

ポイントYouTubeチャンネル

『教えてカナモ先生』

こちらも寒の戻りに最適な

バマストの紹介をしております。

是非是非皆様のご視聴お待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です