だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #78【スッテをワームに変えて…】

皆さまこんにちは😊
行橋苅田店のだーやまです!

 

 

 

今回はホームの関門でチニングをしようと思っていたのですが、先日当店のアフターマイスターケミカル石山(石山代行)より…

 

 

 

コウイカ釣り行かん?

 

 

 

と言われたので、チニングする前にコウイカを狙うことに。

 

※アフターマイスターとは

 

正式名称は「アフターカスタムマイスター」

 

修理、カスタムや簡易チューニング等を施せる資格を持ったスタッフ。

 

修理、カスタム、メンテナンス方法、リールのオイルやグリスの相談はぜひケミカル石山まで!

 

 

 

さてさて、釣行の方ですが…

 

 

 

ほんの少し寝坊!!

 

 

 

あ!!と思いつつも、前日に全部準備しいていたので落ち着いて突撃。

 

 

 

様子を見てみるとまだ上がってないとのこと。

 

 

 

これから上がるかも?と期待を持ちつつオモリとスッテをセット。

 

 

 

使うのはプログレの大甲ドロッパー
%P_LINK%4570010919433
そのままでもエサを巻いて使うことも出来る万能スッテです!

 

 

 

定番の仕掛けは胴突仕掛けですが、今回使うのは…      

スタッフだーやまの伝家の宝刀MKリグ(マッキンリグ)!!

 

 

 

スナップにオモリとスッテを付けるだけ!
%P_LINK%4953873189982
%P_LINK%4996774166713
これだけなのでめちゃくちゃ簡単です!

 

 

 

ズル引きや跳ね上げてみたりして探るも序盤は全く反応なし。

 

 

 

ただ、しばらく探っていると周りでチラホラとコウイカが…!

 

 

 

雨が降り始めたタイミングで、ふと目に止まった場所へ歩いて移動。

 

 

 

底ズル引きで足元を探っていると、急に何かを引っかけたような重みが…!

 

 

 

一瞬海藻?と思いましたが、巻いてくると生命反応があるのでコウイカで間違いなさそう!

 

 

 

浮いてきたのは…

コウイカ!!

 

 

 

とっても美味しい松葉イカってやつですね!

 

 

 

とりあえず夕食は確保です。

 

 

 

胴突ではなくMKリグでやることについてですが、根がかりはしやすくなるものの、

 

・完全ベタ底を攻められる

 

・細かい操作がしやすく、アクションレスポンスも良い

 

といったメリットがあります!

 

 

 

砂地エリアに絞れば、いい選択肢になるかと思います!

 

 

 

1杯釣った後は石山代行とお別れ。

 

 

 

ここからは浅場に移動してチニングでチヌ狙いです。

タックルはそのままに、スッテをワームに変えるだけ。

 

 

 

使用ワームは私のブログではもうお馴染みのオカエビです!
%P_LINK%4580362930307
最初は深いところを探っていたものの無反応。

 

 

 

底が見えるくらい浅いところで見えチヌを狙うと、何回か追いかけてきたものの、惜しくも食わせきれず…

 

 

 

なんか別のワームにしたらいいかも…?

 

 

 

そう思って用意したのが最近当店に入荷したアーバンクローラー

%P_LINK%4550133407710
オカエビよりとはまた違ったアプローチの出来るワームなので、これなら期待出来るかも?

 

 

 

と、思ったのですが、これまた追いかけてくるのみ…

 

 

 

反応はいいものの、オカエビと変わらずでした。

 

 

 

底が見えるくらいの浅場をあさりつくしたところで、今度はやや深めのポイントへ。

 

 

 

一度試してみたいものがあったのでそれを選択。

新商品のアーバンツイスターです!
%P_LINK%4550133497681
波動強めということで、濁った時とかには強そうな印象です。

 

 

 

早速足元でちょんちょんして動作確認。

 

 

 

するとどこからともなくタケノコメバル強襲!!

どっから現れた!?

 

 

 

タケノコメバルが隠れられる場所は無いようなとこなのに…
恐らく遠くから見つけて突撃してきたのかと🤔

 

 

 

そうだとすればアーバンツイスターのアピール力が抜群ってことになりますね😊

 

 

 

動かして見た感じ、腕が結構パタパタ動くので、濁ってる時や広範囲を一気に探るときには強く、強い波動ゆえに嫌われることもある…そんな感じです。

 

 

 

アーバンツイスターで色々と探ってみたのですが、この日は強い波動を嫌ってるのか、なかなか食いつかず。

 

 

 

ということで、逆に波動が弱いオカエビに戻し、同じコースにボトムバンプ(2回しゃくり上げ)で通してみると着底から1秒して竿先がスンッ…と入る当たり…!

 

 

 

合わせるとかなりの重み…!!

 

 

 

良型のタケノコメバルかなーと一瞬思ったものの、そこからガンガン叩く当たり方になり、チヌと確信!

 

 

 

空気を吸わせてもなお抵抗しまくってましたがなんとかタモ入れ成功。

いや綺麗すぎんかコイツ!

 

 

 

大きさは42cm、とても42cmには思えない精悍な顔つきに銀色の魚体でした。

おぉ〜乗っ込んでますね〜🙆

 

 

 

関門エリアのチヌは乗っ込みシーズン本格化ですね!

 

 

 

今日も今日とてヒットワームは…

オカエビ!!!
%P_LINK%4580362930307
やっぱ強いですねこのワーム😏

 

 

 

このチヌを最後に雨が強くなってきたので撤収。

コウイカを持ち帰って刺身にして食べました!

 

 

 

甘みがあってめちゃくちゃ美味しかったです!!

 

 

 

スッテとワームを使い分けてコウイカもチヌも狙えるMKリグ。

 

 

 

皆さまもぜひ使ってみてください!

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279
〜今日のヒットルアー〜
%P_LINK%4570010919433
%P_LINK%4580362930307

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です