エギングシーズン間近🦑✨
今年はアオリイカは爆釣の予感‼‼
昨年春の不漁で秋の豊漁の傾向は
翌春は釣れるパターンなんです!
しかし、冬の寒さで水温が上がってないので
少し、遅れ気味になるかもです😢
春のアオリイカ攻略はデュエルの
通称 パタパタ
正式名 イージーQキャスト喰わせシリーズ
が激押しのエギです!
このエギは釣り方をマスターすれば、容易に初めての方にも釣れてしまいます。
しかも、大型アオリイカが釣れるので、最高です!
カラーのオススメは
日中はリアルイソスジエビ
店長は春はこのカラーで7割のアオリイカを釣り上げる、絶対的信頼をおくカラーで、絶対2本以上は持っておかないといけない超エースカラーです。
塩濁りの水質が悪い時は最強のカラー!
夜光マーブルオレンジ
これも絶対持っておきたい。
時によっては連発することもあります。
夜もオススメです。
状況によっては爆発的に釣れるカラー
ブルー夜光パープルパープル
通称 シルエットマスター
夜オススメのカラーは
ブルー夜光ブルーパープル
大型アオリイカキラーの
大型キラーケイムラレッドパープル
通称 モンスターマスター
夜光グリーングリーンもよく釣れるカラーで
持っておいた方がいいです。
釣り方はキャストした後、底まで沈めて
上にシャクリ上げて、また沈めますが、
沈める時には糸を張らずに、少し、たるませて、沈めていきます。
糸を張るとエギのフォール姿勢が変わるので
イカが抱きません。
弛ませて待つだけなので簡単です!
エギが沈むと糸が水中に沈んでいくので、
糸の沈みが止まったら即合わするだけで大丈夫!
糸ごが止まるのはイカが抱いたか、エギが着底したかのどちらかです。
掛かっているばイカが引き、釣れてなければ
シャクリになるので、また、シャクリを入れて、落とし直せばいいだけです。
簡単でしょう!
イカはエギがフォールする時にか抱きませんので、また、パタパタはガンガン動いてアピールするエギではないので、エギを上に上げてフォールさせる為の高さを出す為にシャクリを入れていると思えば結構です。
簡単に釣れるパタパタを使って、是非今年の春はエギングに行かれて、アオリイカを爆釣を体感して下さい✨
ご不明な点は鳥栖店のスタッフまで、お気軽にお尋ね下さい。
鳥栖店は皆様の釣りを全力で応援させて頂きます‼‼