こんちわーっす!
赤坂海岸店 坂口です!
春と言えばノッコミの真鯛!
タイラバの季節ですよね!!
今回は佐賀県星賀港から出船の
大人気遊漁船
「華丸」さんにお世話になり
タイラバチャレンジしてきました
華丸さんのブログはコチラ
海域は的山大島(あづちおおしま)沖から
生月(いきつき)沖までの水深70m~80m前後のエリア
前半は甘鯛ポイントで
甘鯛チャレンジ
後半は真鯛ポイントでの
大鯛チャレンジです!
甘鯛狙いの時は鯛ラバ150gを使用します
水深70mで150gは重すぎじゃない??
と感じるかもしれませんが
甘鯛の特性を考えるとこれが船長のオススメなんです
左が華丸のスーパーナイスガイ片渕船長
甘鯛って奴は普段は
巣である砂の中に体を隠していて
頭だけ砂から出して獲物がくるのを待っています
そこに重ためのタイラバでズドンと着底させて
砂ぼこりをあげて甘鯛にアピール
着底後のリアクションで捕食を促す算段です!
ハンドルは3~5回転巻いてすぐ落とす
タイラバをボトムバンプさせるイメージ
文字で書くと分かりづらいですが
華丸さんで甘鯛チャレンジするときは
船長が一からやり方を教えてくれるので
初めてでも安心してチャレンジできます!
ということでとっても素直?なボクは
船長のアドバイスを忠実に守り
1投目から良型の甘鯛をゲット!
あれよあれよという間に
5匹もの甘鯛を仕留めてしまいました
タイラバでこれだけ甘鯛釣れるって
冷静に考えて結構ヤバイっすよね笑
これだけでも大満足な釣果なのですが
後半の大鯛パートでは
よもやの
ハチマル降臨・・・
いやいやいやいや
一生分の釣り運
使い切ったんじゃねーのか!?
ってぐらい釣れてしまいました
なにより嬉しいのは
船長が一緒になって喜んでくれたこと
釣り人に寄り添ってくれる
本当に素晴らしい船長さんです
魚の神経締めも抜群で
持ち帰った魚の味も最高です!
今回の大鯛は船長の指示通り
120gのタイラバを
底からハンドル40回転を目安に
巻き上げて落としてを繰り返していると
35回転目で見事ヒット
自分がハイギアのリールを使用していたことを考えれば
ほぼ指示通りのタナでヒットしました
タイラバのスカートは
気難しい春の大鯛を考慮して
スリム系のシンプルな物をチョイスしていたのも
ハマったかもしれません
%P_LINK%4550133218729
これほど上手くいく釣行はなかなかないですが
春の大鯛を見事に攻略できました!
高速道路を利用すれば
星賀港まで片道2時間ちょっとで遊びに行けます
ちょっと西の方へ遠征したいと
お考えのそこのアナタ!
船釣りやってみたいけど
船長さんが怖かったらヤダなと
少しためらい気味のそこのアナタ!
是非「華丸」さんを利用してみてください!!
素敵な時間が過ごせるはずですよ
詳しくはスタッフ坂口までお気軽にお問い合わせください
ではまたノシ