ぽっちゃり~ず1号の やまもとです。
長崎南部の人気船 ‟第八文丸”さん(森船長 090-9566-8232)に
お世話になり、タイラバ・SLJ研修に行ってきました。
am5:30に出船し釣りを開始しますが、中々の風とローリング…
タックルは
シマノ)エンゲツXR N610M/Rにエンゲツプレミアム150HG
タイラバGRⅡ 68MHにアブ)シルバーマックス3600C
画像はありませんが、マイクロジギングGRⅡにシマノ)アルテグラC3000
80mラインからスタートし、まずはRJ)ナミダマ100gからスタートしますが、2回底を取り直すと130mオーバー…
ハヤブサ)フリースライド140gに交換し、底を何度か取り直すと懐かしいアタリ❕❕本アタリまで巻き続け、フッキングすると時折‟ココン”と竿を叩く本命の引き‼
小型ながら最初のHITなので、慎重に上げると30㎝チョイのマダイ。
アタリが遠のいたので、RJ)ライズジグSLJ100g(+
海毛虫)をスピニングで投入すると、小型ながらアコウがHIT‼
(森船長に教えて頂いた、アコウの塩焼きを試すのが楽しみです)
タイラバロッドに持ち替えて、丹念に攻めているとガツガツアタリからのHIT。
そしてなかなかの重量感❕❕上げてみると55オーバーの良型真鯛。
その後、一旦風裏でポロポロと掛けていくも、中々爆発せず…
午後に再度沖に出ると、アタリが頻発。
良型のアオナと50オーバーのマダイをGET❕❕
しかし、この日の大型サイズ(MAX78cm)のマダイをGETしたのは、長崎店のスタッフ❕❕しかも使用していたタイラバはライズジャパンのナミダマシリーズ…(詳しくは長崎女神店のHPをチェック‼)
完全敗北しました。
全体の釣果は⇩⇩⇩
私の釣果は⇩⇩⇩(アコウは忘れてました)
そしてタイミングの良い事に、明日(4/26)は長崎女神店でライズジャパンイベント開催❕❕来店される御三方に聞くも良し、直近で釣りに行ったスタッフに聞くも良しの、またとないイベントになってますよ~❕❕