だーやまさんののんびりゆるゆるFishing #86【アーマがブーストして…】

皆さまこんにちは!
行橋苅田店のだーやまです

 

 

 

 

 

先日、移動中にメバルの群れを発見し、これ…見ながら釣れるんじゃね?と勝手に想像。

 

 

 

 

 

何使うのがいいんかなーと思っていて、ふと目に止まったのがこちら↓

%P_LINK%4969363101945

シマノのアーマジョイント60Fアーマブーストです!

当店のフィッシングマイスタークロヒデこと黒住主任がメバリング用にとこのルアーを準備しているとこをたまたま見かけた、という理由で自分もしれっと手を出すという…(笑)

 

 

 

 

 

これで自分もメバルを…と思ってたのですが…

 

 

 

 

 

なんとまあメバルがいないという…

 

 

 

 

 

60cmくらいのシーバスが足元で飛びかかってきた以外に何も反応を得られず。

 

 

 

 

 

なぜだ。

 

 

 

 

 

無反応のまま朝を迎え、明るくなってからチヌを見かけるようになったので、トップで誘ってみるとまさかの2バイト。

 

 

 

 

 

あ、もうトップ出るやん…!

 

 

 

 

 

一応トップへの反応がもうあるというのは分かったものの、まだ始まったばかり、その後はチェイスのみでした。

 

 

 

 

 

ボトムの方はどうかなとレイドジャパンのオカエビで反応を探ると…
%P_LINK%4570049113192

☆瞬・殺☆

 

 

 

 

 

タケノコ「メバル」はしっかり食いついてくれます(笑)

 

 

 

 

 

ちょっと他のワームも試してみようと思って、用意したのが一誠の新商品ハンハントレーラー

☆これまた瞬殺☆

 

 

 

 

 

ここでふと思ったのが…

 

 

 

 

 

アーマジョイントで食わせられるんじゃね!?

 

 

 

 

 

ただ巻きだと少し潜ってくれるので、あとは表層へ向けてタケノコミサイルが直撃する形にすれば完璧。

 

 

 

 

 

水深の浅いエリアに絞って狙っていると、予想通りにタケノコミサイル着弾!!

いやぁ〜アーマがブーストしてますなぁ〜!!

 

 

 

 

 

ちなみに、間違えやすいかと思いますが、「アーマージョイント」ではなく「アーマジョイント」です。

 

 

 

 

 

アーマーではなくアーマ、飛行姿勢が丸まったアルマジロ(armadillo→arma→アーマ)みたい、というとこから取った名前なんだとか。

 

 

 

 

 

もうこれで覚えましたね(笑)

 

 

 

 

 

さてさて、この後は食いつく瞬間を撮ろうとしていたのですが、なかなか映らず、雨が降り出したので一旦撮影を中断。

 

 

 

 

 

中断している時に直前に通したところ投げてみると、まさかまさかの大型タケノコミサイル着弾!!

 

 

 

 

 

まさか来るとは思っておらず、食いつく瞬間に変な声が出ました(笑)

 

 

 

 

 

気を抜けば岩の隙間に入られるので、一切の手加減をせずにそのまま抜き上げ。

でけぇぇぇええええ!!

 

 

 

 

 

大きさは33cm、撮影をやめた瞬間下から突き上げてきてびっくり!!

 

 

 

 

 

これはタケノコメバル相手にもアーマジョイントを主力で使おうか…
%P_LINK%4969363101945
プラッギングでやるなら外せないかもです!

 

 

 

 

 

と、言いつつ、この後はアーマジョイント以外のプラグ、ワームも使ってみることに。

こちらはXOOXの渓流ミノーネクトでヒット。
%P_LINK%4996774234443

 

その後も…

オカエビで2発。
%P_LINK%4580362945301

アーバンシュリンプでも1発。
%P_LINK%4550133374241
そして水中映像の撮影にも挑戦しましたが…

捕食シーンがギリギリ映らず。

 

 

 

 

 

どうしてこうなった。

 

 

 

 

 

まあ…またリベンジですね(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに翌日も…

タケノコミサイルは止まらず(笑)

 

 

 

 

 

サイズの割によく引くのでめちゃくちゃ楽しめました!

 

 

 

 

 

いろいろ使いましたが、一番楽しい!と感じたのはやっぱりアーマジョイント!
%P_LINK%
表層に誘い出す釣り方がもう楽しくて楽しくて…!!

 

 

 

 

 

タケノコメバルだけでなく、本家メバルにも効果てきめんなのでぜひご利用くださいませ!

 

 

 

 

 

ちなみに…ほんとにメバルはいないのか?という疑問が残ったので水中映像を撮ってみたところ…

いた。

めっちゃこっちみてるやん。

 

 

 

 

 

いることは分かったのでまたリベンジしてきます!

 

 

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

〜Tackle Data〜

 

 

 

・Rod
%P_LINK%4996774275316
・Reel
%P_LINK%4550133162664
・Line
%P_LINK%4996774274753
・Leader
%P_LINK%4940764558279

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です