ボウズ逃れ釣行記~堤防サビキで豆アジ入れ食い!編~

みなさんこんにちは!

諫早長野店

フィッシングマイスターの

伊地知です!!

 

今回は

お盆休み前ということで

アジを探しに

小浜方面へ行ってきました!

用意したのはこんな感じ!

マキエは集魚剤を入れて

集魚力アップ

サビキの針は1号にして

豆アジを掛けていきます!

 

竿・リールはエギング用を

使ってウキ無し、

針とカゴだけつけて

マキエを入れて

足元に落とすだけ!

マキエを入れるときは

カゴシャクがあると

めちゃくちゃ便利!

 

釣り開始後3投目、、、

来ました!

豆アジ!

素揚げで美味しいサイズです!

 

この後は

マキエを撒いたら

魚たちが大集合!

小さな真鯛に

豆アジ!

スズメダイ!

 

ほんとに入れ食い状態!

釣れるのは分かったので

釣れたアジは

近くで釣りをされていた方へ

全てお譲りして

次の場所へ移動!

 

ここでも入れ食い

落とせば釣れるの

繰り返しで

30分でこのくらい!

入れ食いでした!

 

小浜方面、

アジ釣れていますよ!

 

ご質問等ございましたら

諫早長野店スタッフへ

お尋ねください!

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

みなさまのご来店

お待ちいたしております!

#25フィッシングマイスター

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です