イズイの今日は何処へ★崎戸沖ティップラン編★

 

みんさん、こんにちは!

ポイント時津店 泉井です。

 

久しぶりのブログ投稿ですが、

時化で釣行が中止になったり、

不運なことに釣果に恵まれず。。。

 

ネタがありませんでした(笑) m(__)m

 

さて今回は、知人のプレジャーボートで

西海橋の下を通過し、崎戸沖へ

ティップランに行ってきました。

 

 

また、今回は、ティップラン未経験者の知人に

ティップランをレクチャーして1杯を釣らせる

ことが私の目的でもありました。

 

1時間ちょっとで崎戸沖に到着!

微風で波もなく、めったにない釣り日和。

 

魚探を見ながらポイントを決めたら

まずは、知人にレクチャー開始!

 

①エギの操作について

エギが海底に着底したら5回ほどシャクって

ピタっと止めてエギをステイ。

 

ティップに目、竿を握っている手の神経に

全集中します!

 

アタリが無ければ更に数回シャクって、

エギをピタ止めステイ。

ダメならもう一度、エギを海底まで着底させて

これを2~3回繰り返し、エギを回収します。

 

②ティップランのアタリについて

いろんなパターンがあります。

ティップや手にわかる明確なアタリもありますが

ティップに「モゾモゾッ」とした違和感が出る

アタリもあります。

ん?おかしい?怪しいな?と思ったら

迷わず即アワセを入れること。

 

以上、知人にレクチャーして釣り開始!

 

 

1時間したところで

私にティップが浮き上がるアタリが!

300gぐらいだったので、リリースしました(^^♪

 

転々と場所移動を繰り返し

更に1時間経過したところで。。。

ティップに「トンッ」と僅かなアタリがあり、

私の手にも伝わってきました!

 

アワセを入れたら、ジージー音を鳴らし

久しぶりにドラグ音でました(笑)

 

 

1.1キロのメスでした(*^-^*)

この日、私はアタリのとり損ねやバラシも

ありましたが、400g1杯を追加して納竿。

 

 

 

 

そして知人はというと、、、、、、、、、

 

 

800gの良型を1杯ゲットできて大喜び

でした(#^.^#)

ティップにモゾモゾっとした違和感を感じ、

アワセを入れたら釣れたそうですよ(笑)

 

 

釣って楽しい、食べて美味しいアオリイカ!

みなさんもティップランやってみませんか。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です