今が激熱♪波多水産の筏釣り!!

みなさんこんにちは!!

 

 

宮武です♪

 

 

 

波多水産の筏にサビキ釣りに行って来ました!

 

 

 

日々気温が下がり、寒くなってきましたが波多水産の筏で釣るアジは激熱でした!!

 

 

 

全体の状況・釣果は先日のブログで紹介しておりますので

 

本日は、違った目線で・・・!

 

 

 

まず、使用したサビキですが、

 

この2種類!!

 

 

ハヤブサのケイムラは波多水産のアジ釣りでは有名ですが、それに加え、ポイントオリジナルの白スキンを使用しました♪

 

 

 

感想として、白スキン・・・、

 

 

かなり爆釣です!!

 

 

 

たまたまかもしれませんが、ケイムラに負けず大きなアジが釣れました!!

 

 

 

カゴの重さですが、15号くらいがよいかと!!

 

 

 

基本、底を釣りますので、軽いと底に付くまでにサビキにサバが高確率でかかります!!

 

 

 

この時期のサバは虫が多いのでお持ち帰りはオススメできません!!

 

 

この日はたまたま運が良かったのか、サバも少なく金アジが多かったです!!

 

 

 

もしかして白スキン効果!!!

 

 

 

今、脂の乗った30㎝前後の金アジがザクザクです♪

 

 

でもみなさん、

 

 

 

沢山釣ったアジを一匹一匹締めるのは大変だとは思いませんか??

 

 

 

実は今の時期は「氷締め」がおオススメです。

 

 

 

氷締めとは海水の中に氷を入れ「潮氷」を作りその中に釣ったアジを生きたまま入れていきます!!

 

 

 

真水と比べ、海水の方か冷えやすく、身が締まるというわけです。

 

 

 

因みに真水でやるとアジの身がブヨブヨになるのでオススメできません!!

 

 

この日も全てのアジを氷締めにしました!!

 

 

刺身にしましたけど、身に血が回る事もなくとても鮮度よく美味しくいただきました!(^^)!

 

 

ホントに波多水産のアジ釣りはお勧めです!!

 

 

 

ご家族にも人気がありますので、興味のある方はポイント久留米店までお越しください(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です