こんにちは!くわはらです。
アジングばっかりしてたら
あの引きも味わいたくなり
行ってきました!
五島ヒラマサ第2戦
初戦の状況はコチラ
利用したのは
宮津港出船の「ニューレインボー」さん
天候もよく、定刻夜9時出船
約2時間で釣り場へ到着
今回は美良島 ビッグストーン横という瀬に
上げてもらいました。
まずは腹ごしらえ
大潮なのでこの状況
ライトなしでも見えるくらい明るかったです。
なので、腹ごしらえの後
ちょっとだけエギング
一投目から
300gくらいのが遊んでくれました
その後も
久々の数釣り
アオリイカの「ぎゅい~~ん・ぎゅい~~ん」も
楽しいですね!!
で、就寝
明け方、釣り開始
日の出前のなんともいえないこの時間
タックルは前回同様
で、釣り開始、何投かしますがアタリなし
カゴにボイルをつめて投げようと
一瞬、つけ餌が海に入ったと思ったら
どんだけ飢えてるん
その後、カゴを投げ続けますが・・・
何も起こらず気が付けば朝マズメ終了
でもボイルには寄ってきているヒラマサの姿が
海面を
「バシャッ」「ジャボッ」
メーター級の姿も見えます
マキエには寄ってくるけどつけ餌は喰わない
そんな状況が続きます。
で、これまでの経験をもとに仕掛けをいじると
流してた仕掛けが
「ギュンッ!!」
カゴごと海に消えました。
心の中で
「しゃ~~~っ!!」
アワセを入れ、ゴリ巻き
途中まで寄せたところで
「ギュ~~ン」
ドラグが
「ジジジッ~~~」
まあまあのサイズ
なんとか釣り上げ
目測5~6キロ
ひとまずボウズは免れ一安心
でも、その後は続かず
色んな所を流してみたり
タナを変えたり
ハリスを細くしたり
お決まりのクロと遊んでみたり
気分転換にエギングしましたが
ち~~ん
でも、暖かくて風もあまりなく
こんな時の沖磯は最高です!!
釣りを再開し、流していると
久々に仕掛けが
「ギュンッ!!」
で、アワせた途端
「バチッ」
12号の道糸からぶっ飛びました
アタリが渋くなっていたので
ハリスを10号に落としてましたが
もちろん12号へ戻しました。
その数投後、再びアタリが!!
今度はと思い、アワせると・・
またまた
「バチッ」
今度は12号のハリスがぶっ飛びました
で、三度チャレンジ
予想通り道糸が
「バラバラッ」と飛び出し
が!!
こんな時に限ってベールが
糸の出を止めるのが一瞬遅くなり
巻き始めたころには走られ
なんとか引っ張り出そうとしましたが
「バチッ」
回収するとハリスがザラザラに
12号が一瞬で飛ぶとは
なかなかできない経験
ヒラマサのパワー恐るべし
その後、ヒラマサの姿が見えなくなり
しばらく沈黙の時間
なんとなくあきらめ気味になりましたが
なんとかあと1本くらい釣れればと再開
潮が引いてきたので、もしかと思い
試してみると・・・
小型ですが、待望の追加
その後ももう1本追加
この時つけ餌はコレ
ヒロキュー)生イキくんムキミ
マキエからも取れるのですが
色、サイズがちょうどよく試しに使った所
喰ってきました。
渋い時の一手としてオススメ!!!
その後はさらに潮が引いてアタリもなくなり終了
午後2時のお迎えに乗り込み帰港しました。
今期2戦目でしたが
結果は 6の3
全体的には渋かったようですが
中には10キロ級を釣られている方も
五島ヒラマサカゴ釣り
まだやったことない方
一度は経験されてみては?
仕掛けをぶっ飛ばしたヒラマサを
やっつけに行きたいのですが
行けるかどうか・・・
やっぱり、釣りって楽しいね!!
本日より3日間
スペシャルウィークエンドと題して
色々な特別企画をご用意致します。
ご来店お待ちしています!!