皆さまこんにちは!
ご無沙汰しております、私です…
月初の釣り研修で、やっとこ釣り冬眠から覚めましてー
とっても久しぶりのイカメタルに行って参りました
お世話になったのは、大里港より出船の宝生丸さん
噂の新艇に乗って参りました~
中も外も広々で最高です
キャビンは空調完備でテーブル&テレビ付き
(おや、懐かしいお顔が・・・笑)
私は優雅にキャビンで寝て過ごしましたが、
お外組のみんなも広々快適そうでした
お尻がびしょぬれだったみたいですが
そして1時間ほどしてポイントに到着!
今回は初おろしのMYタックルで臨みます
DEMO!
写真は撮り忘れマシタ( ;∀;)!
私のタックル情報など需要はないかもしれませんが
一応ご紹介させて頂きますと…
竿→セフィアSS メタルスッテB66M
リール→エンゲツCT151
仕掛けはハヤブサのイカメタルリーダーダブルステルスブラック
に、アタリカラーと噂の赤黄スッテ&黄緑を使用
いざ投入
(見て下さいこの広々した空間!すごく釣りがしやすかったです)
が・・・
これがまたぜーんぜっっっっん釣れない( ;∀;)!
久しぶりの釣りだったのですが、
やっぱり自然は私を甘やかしてくれる気は皆無なようで…
しばらく全く釣れーずな時間が続く中、
やっとの思いで1杯GETー
超べた底でキマシタ( *´艸`)
これを心の支えに(笑)粘ること数時間…
真っ暗闇の中、集魚灯が効いてきたのか
やっとアタリが出始めました
一度釣れだしてからは非常にいいテンポで釣れ続け、
たまーに周りのスタッフがフグを釣るくらいで
仕掛けが切れることもありませんでした
ステルスブラックおすすめです( *´艸`)
落合Dはフグにやたらと気に入られていましたが…笑
眠たい目を擦りながら頑張っていました
(眠たそう!)
ちなみに、
一番浅くて水深18mくらいでHITもありましたが、
仕掛け交換の手間を惜しんで
最初から最後まで30号メタルを使い続けちゃいました
ずっと釣れるので、カラーローテーションも
1回たりともやりませんでしたが、
最終的に50杯くらい釣れていました(^^♪
途中でメタルを軽くしたり、カラーを変えたりすれば
もう少し釣果が伸びていたカモしれませんが、
面倒くさがりな私としてはこれで大満足です
次の日店長から、「ブルー夜光の効果、どうやった!?」
と聞かれて、新しく買ったスッテ6個のうち
2個しか使っていなかったという事に気付きました
当初はオススメスッテとか、アタリカラーとかしっかり
見つけて来るつもりだったのに
なんのオススメもできやしない(/ω\)
最大の失態でございます(でも想定の範囲内ではある)
そんなこんなで釣具屋店員としてあるまじき怠惰さを
猛省した私なのでした(形だけ←)…