皆さんこんにちは
お久しぶりの釣行ブログです
またまた大分タチウオ行って来ました!!
八幡本店 長瀬代行
ルアースタジアム 中村さんご夫婦
赤坂海岸店 元島さん
小嶺インター店 魚見店長 平野さん 坂本
の七名での参戦です
今回ご利用させて頂いた遊漁船は
第三so-yamaru・ハル船長です
とてもやさしく面白い船長さんでした( *´艸`)
港に着いて驚いたことが2点・・・
まずは船がデカい!!!
初めてso-yamaruさんを
利用したのですが、すごく広くて快適でした
2点目はというと・・・
私たちと別で第一so-yamaruさんを
ご予約していた方が港に集まったのですが
なんとなんと
遠賀川水巻店 鹿野店長
赤坂海岸店 石川代行 長友さん
小倉湯川店 吉母店長
だったのです
顔見知りな方たちばかりで
本当に驚きました(笑)
ではでは本題へ
5時出船から約1時間半程走り
ポイントへ
まずは王道、ダイワの
紫ゼブラシングルフックに
イワシをセットし投入。
・
・
・
無。
竿が固すぎるのか
喰い上げのあたりなのか判別がしづらい
2か所目のポイントに移動し、
テンヤのカラー変更★
天気が良かったので
ポイントオリジナル ステルスブラック
に漁師切りコノシロ
ブルベリーの香り付きのコノシロをセット!
身持ちも良いしとにかくつけやすい!!!
オススメです
カラー・エサの変更が良かったのか
当たりが出てきました!!
が!!途中でおらんくなる・・・
前回と同じパターンです
水深160m付近で
少し大きめなアタリが
いつもの通り即アワセからの電動MAX
途中抜けたか??と思ってると
スプールが回りません・・・(笑)
隣にいた店長に
巻き上がらん!!まだ120mぐらいあります!!
と、とりあえずhelpを連呼
船長にドラグを閉めるよう指示を頂き
ドラグの調整をし
巻きあっがて来たのはなんと!!!
記録更新~~★★
指8本のドラゴン~~~
いや~たまらん
渋く周りが釣れていない中
釣れたのでめちゃめちゃ嬉しい(笑)
その後も指5本や3本クラスの太刀魚がちょっこと
釣れてお土産確保もできました
相変わらずイカツイ顔したタチウオさん
釣れてくれてありがとう
デカいタチウオを狙う場合は水深がかなり
深くなるので替えのラインを持って行くことを
オススメします!!
とても難しい日でしたが無事ボウズは逃れました!!
船長ブログより写真失礼致します
平野さんの釣果は後ほど
あきゴンのドタバタ釣行記にてご覧ください!
どんな釣果だったのか・・・お楽しみに(・∀・)!
ではではこのへんで
最後までご覧いただきありがとうございました