皆様、こんにちは!
北九州釣りいこか倶楽部事務局の谷です。
好調の関門テンヤ!
これまで基本の釣り方をご紹介してきましたが、
釣れないときはちょっとした工夫も必要になってきます。
そこで関門テンヤに関する裏技を
こっそり教えちゃいます!
小さいエビの付け方
エビにもシーズンがあり
大きなエビが揃いづらく
大小さまざまな大きさの時があります。
エビが小さい時はテンヤの親針と孫針に1匹ずつ
エビを付けるように
釣りいこかのHPでは紹介しておりますが
「抱き合わせ」という付け方で
小さいエビでも
大きくアピールすることが出来ます!
まず尻尾を取り、尻尾からハリを通し腹側から針先を出します。
尻尾を取ったもう一匹のエビをお腹を合わせるように
出しておいたハリ先に刺します。
2匹のエビを固定するように孫バリを2匹のエビの頭に刺します。
投入時
ポイントの移動直後は
船の引き波が収まってから
仕掛けを投入しましょう。
移動直後は船のスクリューによって
海面に複雑な流れが発生しています。
その流れが収まらないうちに仕掛けを投入すると
ラインが流され余計な糸ふけが出てしまいます。
仕掛けの着底がわかりづらくなったり、
糸ふけを回収している間に根掛かりをしたりしてしまいます。
テンヤ
ブレードやネクタイを付けてアピール力アップ!
エサ取りに弱い面もありますが、効果的な時があります。
マダイだけでなくアコウやヒラメも!?
誘い
竿を上下に動かす誘いのほかに
巻きテンヤと呼ばれるタイラバのように
タダ巻きで巻き上げるのも効果的な時があります。
アタリはゴンッとひったくっていくことが多いです。
仕掛けの回収中に食ってくるときもあるので、油断禁物です!
仕掛けを投げて広く探る
潮が動いているときは船が流れ
どんどん新しいポイントに入っていきますが、
潮が動いていないときは船があまり流されないため、
新しいポイントに入っていくのが遅くなります。
そこで仕掛けを投げて
他の方が探っていない場所を釣るのです!
仕掛けを投げるときは必ず下から投げてください。
(船によっては投げてはいけないこともあるので
船長さんの指示に従ってください。)
アタリの取り方
手元に伝わるアタリ、竿先に現れるアタリのほかに
ラインに現れるアタリがあります。
アタリはライン→竿先→手元の順番で伝わります。
フリーでテンヤを落しているときは
竿先から海面までのラインの動きの変化でアタリをとります。
アタリだけでなくテンヤの着底を知る手掛かりにもなります!
これで関門テンヤはバッチリ!?
先日、事務局スタッフ橋本が
関門テンヤでマダイ6.7キロを釣り上げています!!!!
関門テンヤただいま激熱です!
皆様のご予約をお待ちしております!
詳しくは北九州釣りいこか倶楽部事務局まで!
お問合せ先
URL:https://tsuri-ikoka.com
電話:080-9067-5833
メールAD:info@tsuri-ikoka.com
LINE公式アカウント: LINE ID “@998cpish” で
友だち検索して友だち追加
【釣りいこか事務局】
【たくさん釣り隊!釣らせ隊!隊長ブログ】