【新商品】すべてが軽快、すべてが意のまま。「シマノ オシアジガー リミテッド LJ」

おはようございます!

 

 

ポイント宮崎恒久店です

 

 

本日は、シマノより話題の新商品ロッド

 

 

「オシアジガー リミテッド LJ」

 

のご紹介です

 

 

シマノ最高峰のライトジギングロッドとしてオシアジガー リミテッド LJが目指した性能は、軽くて強いことはもちろん、ストレスなく自在にジグを操ることができ、水中のあらゆる情報を瞬時に感知できること。

スパイラルXコアは軽くて強いブランクスを実現し、ジギングロッド初搭載となるカーボンモノコックグリップは、その軽量・中空・薄肉な構造体によりジャークの軽快性やレスポンスの向上と、手に響き渡るような高感度を実現。また、サイドフラットのデザインを施した多面体形状は脇挟みしやすく、ブレのない安定したジャークをサポート。

 

さらにシマノオリジナルのXガイドは、計算された角度と形状によりトラブルレス性能とスムーズな糸抜けを両立している。そして本質であるブランクスは徹底的に高弾性化および細径化。反発を高めながらもその曲がりはシルキーで、伝達されるエネルギーを高効率にインプット&アウトプット。

またグリップ前後までもが絶妙に曲がることでジャークのタイミングを手元で把握しやすく、意のままのジグ操作を可能にしている。なお、これらの特性は、ファイトの高負荷時においても安定感あるパフォーマンスを実現し、ゴツゴツするような過剰な反発感を抑え、疲労やフックオフなどのミスをも低減。アイテムは王道の6フィート3インチに統一されたベイト3モデルをラインナップ。

 

 

すべてが軽快、すべてが意のまま。

感動が全身を貫く次世代ブランクス。

 

 

年々過熱する激戦のライトジギングシーンにおいて、シマノが提案するのはジギング本来の緻密な楽しみ方。水中の情報をリニアに感じ取りつつ、ジグを自在に操ってバイトを導く、そんなアグレッシブなゲームである。その実現のため、ブランクスはあえてチューブラーにこだわり「ライトジギングロッド=柔軟、低反発」という固定観念から脱却。高反発・高感度・高レスポンスを積極的に導入すると同時にシルキーで滑らかな曲がりも追求し、従来のライトジギングロッドとは一線を画す次世代のブランクスを模索してきた。

 

オシアジガーリミテッドLJは、そんな試行錯誤を経て送り出されるシマノ渾身のライトジギング専用ロッド。高弾性・高強度「M40X」と高強度「T1100G」を適材適所に採用し、高反発を細径化によるシルキーな曲がりで最適化し、それに伴うネジリ剛性の低下はシマノ独自の基本構造スパイラルXコアで解消。高出力ながら制御不能な暴れ馬に非ず、アングラーの意志に忠実な理想のアクションにたどり着いた。その軽さ、細さ、感度、そして内に秘めたパワーは、手にした瞬間、アングラーに驚きと感動をもたらす。

ジギングロッド初搭載。

カーボンモノコックグリップの超感度を体感せよ。

 

「もっと鮮明な感度を手元に伝えたい」。ロッドメーカーのあくなき探求心から生まれたカーボンモノコックグリップは、EVAもコルクも使用しない常識破りの超感度仕様。オシアジガー リミテッド LJは、高弾性ブランクスの軽さと情報伝達効率をいっそう高いレベルに引き上げるべく、ジギングロッドとして初めてカーボンモノコックグリップを搭載。

中空・軽量・薄肉の構造体でありながら、骨格となる「角」の部分は肉厚化して強度を重視し、「面」の部分は薄肉化することで軽量化と感度を追求。さらに断面を多面体形状にデザインすることで操作性やグリップ性が向上。その独創的なサイドフラットのデザインは脇挟みしやすくジギングのパフォーマンスを総合的にサポート。疲労が軽減しジャークが安定するほか、潮流の変化、底質、魚や障害物とのコンタクトなど、水中のあらゆる情報が手に取るように伝わることで誘いの緩急や喰わせの「間」をよりタイムリーに作り出すことが可能になる。

卓越したカーボン成型技術を持つシマノだから成し得る次世代のグリップで、ゲーム性のさらなる高みを体感してほしい。

 

 

 

軽く、強く、理想の形状。

ストレスフリーを体現する次世代のガイド性能。

 

 

ガイドはブランクスの性能を最大限に引き出すのみならず、ロッドの性格をも左右する重要なパーツ。また、向かい風や横風も想定されるオフショアゲームではラインの絡みや、まとわりつきも未然に防ぎたい。

細身・軽量のロッド+PEの細糸使用が前提となるライトジギングにおいては、どちらも無視できない必須の課題である。オシアジガーリミテッド LJは、この二つの課題をクリアするためXガイド 3Dチタントップ(ゴールドI.P.)と3Dチタンガイドを搭載。強靭かつ軽量なチタン素材をフレームに使い、3Dテクノロジーによって成形されたガイドは、軽く、強く、段差やエッジが存在しない一体構造。

また、計算された傾斜角度はスムーズな糸抜けを実現するとともに、糸ガラミ等のライントラブルをも軽減。極力短く設計されたガイドフットは軽量化に一役買うだけでなく、ブランクスを曲げた際の突っ張り感を解消しスムーズにパワーを伝達。このストレスフリーを体験したら、もう後には戻れない。

 

 

 

レングスは6フィート3インチに統一。

パワーの異なる3モデルが

ライトジギングのあらゆるシーンをカバー。

 

 

 

アイテムはB63-1、B63-2、B63-3の3タイプ。バーチカルの釣りを見据えて全モデルをベイトタイプに設定。

また、レングスはこの釣りの王道と言える6フィート3インチで統一されているため、パワーの異なるアイテムに持ち替えても同じ感覚で扱うことが可能だ。

どのアイテムも取り回しの良さと応用範囲の広さは共通、もちろん大型魚がヒットした際のロッド全身の曲がりが高負荷の衝撃を受け止め、トルクフルな粘り強さも装備しているので、使い分ける際はジグウェイトと水深を基準にチョイスすると良い。

ジョイント方式はグリップ脱着式を採用し、持ち運びや荷物発送の利便性も実現している。

 

シマノ最高峰ライトジギングロッド是非ご体感ください!